日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
297件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 朧谷 寿∥季刊iichiko
編集部
(聞き手) 貴族の日常生活
刊行年:1992/04
データ:季刊iichiko 23 インタビュー。1992/春とある。月は朧谷著作目録による
62. 小口 雅史 考古学ライブラリー
編集部
編『博物館・資料館案内』
刊行年:1981/06
データ:歴史公論 7-6 雄山閣出版
63. 常陽芸文
編集部
特集常陸国風土記.-古代人の生活を今に伝える
刊行年:1990/12
データ:常陽芸文 91 常陽藝文センター
64.
編集部
特派 信長築城二条御所の発掘.-京都市上京区
刊行年:1977/04
データ:歴史手帖 5-4 名著出版 遺跡発掘の成果と展望 中世の考古学-遺跡発掘の新資料
65. 直木 孝次郎∥『本郷』
編集部
(聞き手) わたしの学究生活をふり返る
刊行年:2008/11
データ:本郷 78 吉川弘文館 『直木孝次郎 古代を語る』刊行記念インタビュー
66.
編集部
上久世荘の発掘.-京都市南区
刊行年:1977/04
データ:歴史手帖 5-4 名著出版 遺跡発掘の成果と展望
67. 木下 良 律令時代の国府と王朝時代の国衙.-歴史地理学よりみた
刊行年:1969/12
データ:月刊歴史 15 月刊歴史
編集部
68. 桑山 浩然 「偽文書風」文書の一解釈
刊行年:1969/04
データ:月刊歴史 7 月刊歴史
編集部
改元
69. 倉石 武四郎|西 順蔵|増淵 龍夫 正統と異端.-儒家的思惟の形成と展開
刊行年:1960/11
データ:『世界の歴史』 3 筑摩書房 座談会
70. 北爪 真佐夫 放生会をめぐる吾妻鏡の一節
刊行年:1969/02
データ:月刊歴史 5 月刊歴史
編集部
71. 菊地 卓 鎌倉時代における馬の育成策.-下野国宇都宮氏の場合
刊行年:1969/07
データ:月刊歴史 10 月刊歴史
編集部
72. 川添 昭二 鎌倉時代の筑後守護
刊行年:1970/11/21
データ:月刊歴史 21・22・23・24 月刊歴史
編集部
73. 佐々木 久彦 ワタリ歩ク庄園(一).-新見庄の巻
刊行年:1968/10
データ:月刊歴史 1 月刊歴史
編集部
74. 坂本 賞三 諸国田数慢筆
刊行年:1970/11/21
データ:月刊歴史 21・22・23・24 月刊歴史
編集部
75. 赤澤 計眞 「紀伊国和佐庄歓喜寺文書」における在地土豪
刊行年:1969/09
データ:月刊歴史 12 月刊歴史
編集部
76. 赤澤 計眞 北信濃における国人領主制の形成.-応永期の市河氏所領構成
刊行年:1970/11/01
データ:月刊歴史 26 月刊歴史
編集部
信濃国
77. 石塚 真 売券と相博状の関連について
刊行年:1969/11
データ:月刊歴史 14 月刊歴史
編集部
78. 石塚 真 貨幣流通状況についての再検討.-鎌倉時代を一例として
刊行年:1970/11/01
データ:月刊歴史 26 月刊歴史
編集部
79. 石塚 真 請取状にみえる売買理由について
刊行年:1971/06
データ:月刊歴史 33 月刊歴史
編集部
80. 石塚 真 本銭返売買と本物返売買について
刊行年:1971/09
データ:月刊歴史 36 月刊歴史
編集部