日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
132件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
61. 白石 太一郎 大型古墳と
群集墳
.-
群集墳
の形成と同族系譜の成立
刊行年:1973/10
データ:考古学論攷 2 奈良県橿原考古学研究所
62. 林 修平 甲賀
群集墳
の形成とその背景.-大型
群集墳
と地域・集団
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究論叢』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念論集刊行会
63. 横幕 大祐
群集墳
の形成.-美濃地方における後期
群集墳
成立の契機
刊行年:2001/07
データ:『美濃・飛騨の古墳とその社会』 同成社 美濃と飛騨の古墳
64. 齊藤 敏明 下小松古墳群から見た古墳被葬者層の変質
刊行年:2001/02
データ:山形県地域史研究 26 山形県地域史研究協議会 第二十六回研究大会・第一分科会報告
群集墳
65. 今尾 文昭 天皇陵古墳の実像
刊行年:2004/12
データ:季刊考古学 別冊14 雄山閣 第一章 前方後円墳と
群集墳
と終末期古墳
66. 広瀬 和雄 畿内五大古墳群の諸相
刊行年:2004/12
データ:季刊考古学 別冊14 雄山閣 第一章 前方後円墳と
群集墳
と終末期古墳
67. 広瀬 和雄 巨石墳と横口式石槨
刊行年:2004/12
データ:季刊考古学 別冊14 雄山閣 第一章 前方後円墳と
群集墳
と終末期古墳
68. 松浦 俊和 大津北郊の後期
群集墳
とミニチュア炊飯具形土器.-
群集墳
の支群構成と,その性格について
刊行年:2002/08
データ:『田辺昭三先生古稀記念論文集』 田辺昭三先生古稀記念の会
69. 久保 哲三
群集墳
について.-郷土史学習の資料として
刊行年:1974/12
データ:歴史と地理 231 山川出版社
70. 木許 守
群集墳
被葬者層における須恵器の流通について
刊行年:2009/12
データ:考古学研究 56-3 考古学研究会 研究ノート
71. 河村 好光
群集墳
の出現と消滅は何を意味するか
刊行年:1990/12
データ:『争点日本の歴史』 2 新人物往来社
72. 清水 眞一 纏向遺跡と邪馬台国|竜王山古墳群と
群集墳
刊行年:1999/03
データ:『古代を考える 山辺の道-古墳・氏族・寺社-』 吉川弘文館
73. 佐田 茂 新しい
群集墳
.-複室構造の横穴式石室を中心として
刊行年:1997/08
データ:古代学評論 5 古代を考える会
74. 早乙女 雅博
群集墳
にみる日本古代社会の変質
刊行年:1972/06
データ:史学論叢 1-1 東京大学学生史学研究会
75. 小谷地 肇 一〇〇基を超える
群集墳
.-阿光坊古墳群
刊行年:2005/11
データ:『図説上北・下北の歴史』 郷土出版社 古代
76. 石野 博信 古墳の変質(1)(2)-
群集墳
の階層性
刊行年:1984/0|08
データ:季刊考古学 7|8 雄山閣出版 連載講座 古墳時代史7|8
77. 石部 正志
群集墳
の発生と古墳文化の変質
刊行年:1980/09
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 4 学生社
78. 池上 悟|太田 博之 武蔵の横穴墓と
群集墳
刊行年:2007/12
データ:季刊考古学 別冊15 雄山閣 武蔵・相模における古墳の特性
79. 飯田 浩光 副葬品の組成から見た河内地域の
群集墳
刊行年:2012/03
データ:大阪府立近つ飛鳥博物館館報 15 大阪府立近つ飛鳥博物館
80. 小川 裕見子 終末期
群集墳
内における八角墳と大型八角墳の関係
刊行年:2009/12
データ:古代学研究 184 古代学研究会