日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
116件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61. 杉本 宏 隼上り瓦窯跡発掘二五年目の検証
刊行年:2007/03
データ:『
考古学論究
』 真陽社
62. 中井 公 軒丸からみた大安寺西塔の創建をめぐって
刊行年:2007/03
データ:『
考古学論究
』 真陽社
63. 富山 直人 大阪北部の横穴式石室
刊行年:2007/03
データ:『
考古学論究
』 真陽社
64. 寺前 直人 畿内型横穴式石室の基礎構造
刊行年:2007/03
データ:『
考古学論究
』 真陽社
65. 辻川 哲朗 古墳時代中期における堤上への埴輪配置について.-滋賀県近江八幡供養塚古墳を中心として
刊行年:2007/03
データ:『
考古学論究
』 真陽社
66. 次山 淳 柱穴と斎串
刊行年:2007/03
データ:『
考古学論究
』 真陽社
67. 辻 秀人 東北地方土師器成形技法考.-丸底の作り方、段の作り方
刊行年:2007/03
データ:『
考古学論究
』 真陽社
68. 用田 政晴 琵琶湖南部東岸の古墳と船津
刊行年:2007/03
データ:『
考古学論究
』 真陽社
69. 横田 洋三 掘立柱の再考
刊行年:2007/03
データ:『
考古学論究
』 真陽社
70. 木下 尚子 アツソデガイの腕輪.-弥生時代の小型貝輪考
刊行年:2010/02
データ:『先史学・
考古学論究
』 Ⅴ-上 龍田考古会
71. 藏冨士 寛 石屋形・石棚.-石屋形・石棚の出現・展開とその歴史的意義(予察)
刊行年:2010/02
データ:『先史学・
考古学論究
』 Ⅴ-下 龍田考古会
72. 木村 龍生 熊本県地域における古墳時代須恵器生産研究の現状と課題
刊行年:2010/02
データ:『先史学・
考古学論究
』 Ⅴ-下 龍田考古会
73. 甲元 眞之 鳥装のシャーマン|跋文
刊行年:1994/03
データ:『先史学・
考古学論究
』 龍田考古会
74. 河合 章行 弥生時代における骨角製漁撈具について.-山陰地方を中心に
刊行年:2010/02
データ:『先史学・
考古学論究
』 Ⅴ-上 龍田考古会
75. 嶋田 光一 福岡県飯塚市の五連甕棺をめぐって
刊行年:1994/03
データ:『先史学・
考古学論究
』 龍田考古会
76. 柴尾 俊介 北九州市・高津尾遺跡の土坑墓群
刊行年:1994/03
データ:『先史学・
考古学論究
』 龍田考古会
77. 柴尾 俊介 豊前における中世集落遺跡について(予察)
刊行年:1997/
データ:『先史学・
考古学論究
』 Ⅱ 龍田考古会(熊本大学文学部考古学研究室内)
78. 柴尾 俊介 基礎単位と単位集団.-農耕集落の構成原理に関する予察
刊行年:2010/02
データ:『先史学・
考古学論究
』 Ⅴ-上 龍田考古会
79. 小谷 凱宣 「マウンド建設者論争」と「コロボックル論争」と.-研究者倫理をめぐる一試論
刊行年:1994/03
データ:『先史学・
考古学論究
』 龍田考古会
80. 児玉 幹 宮崎県における福建・広東産白磁の様相.-14世紀~16世紀を中心に
刊行年:2010/02
データ:『先史学・
考古学論究
』 Ⅴ-下 龍田考古会