日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
68件中[61-68]
0
20
40
60
61. 大山 誠一 『上宮記』の成立|『上宮
聖徳
法王帝説』成立試論|法起寺塔露盤銘の成立∥「上宮」の意味|法隆寺釈迦三尊像台座の墨書銘
刊行年:2003/11
データ:『
聖徳
太子の真実』 平凡社
聖徳
太子は実在したか《史料論》∥同[コラム]
62. 田中 重久
聖徳
太子伝書攷(上)-上宮
聖徳
法王帝説への一考察|(下)-大唐国衡州衡山道場釈思禅師七代記と大唐伝戒師(僧)名記大和上鑑真伝と
刊行年:1931/01|02
データ:五更 65|66
63. 赤尾 栄慶 菩薩処胎経(魏大統十六年陶虎願経)|大楼炭経巻第三(唐咸亨四年蘇慶節敬造一切経)|上宮
聖徳
法王帝説|養徹定上人伝-廃仏毀釈の嵐の中、文化遺産を守った僧侶
刊行年:1998/06/28
データ:『週刊朝日百科』 1176 朝日新聞社
64. 宮澤 真央
聖徳
太子の政治(冠位十二階|憲法十七条|国史の編纂|小墾田宮|上宮
聖徳
法王帝説|日本の紀年|十干十二支|推古天皇|
聖徳
太子|蘇我馬子|物部守屋)|飛鳥文化(仏教興隆の詔|三経義疏)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 推古朝と飛鳥文化
65. 武光 誠 飛鳥仏教|飛鳥文化|冠位十二階|薬猟|三経義疏|十七条憲法|上宮記|上宮
聖徳
法王帝説|僧綱|太子信仰|天寿国繍帳|止利派|殯
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 飛鳥時代
66. 田村 圓澄 上宮
聖徳
法王帝説|上宮皇太子菩薩伝|上宮
聖徳
太子伝補闕記|
聖徳
太子伝暦|
聖徳
太子平氏伝雑勘文|上宮太子拾遺記|太子伝古今目録抄|
聖徳
太子伝私記|顕真得業口決抄|聖誉鈔
刊行年:1973/02
データ:『大日本仏教全書』 98 鈴木学術財団(発行)|講談社(発売)
67. 今西 龍 新羅史通説|慶州見聞雑記|新羅骨品「聖而」考|新羅官位号考|新羅上州下州考|慈覚大師入唐求法巡礼行記を読みて|崔致遠の遺宿衛学生首領等入朝状及び奏請宿衛学生還蕃状の製作年時に就きて|鷲棲寺舎利石盒刻記|
聖徳
大王神鐘銘|孝子里碑|伽耶山海印寺の新羅時代の田券に就きて|到彼寺仏像調査記|唐崇福寺僧法蔵致新羅華厳法師書
刊行年:1933/06
データ:『新羅史研究』 近澤書店
68. 新川 登亀男 家永三郎『上宮
聖徳
法王帝説の研究』各論篇・総論篇,三省堂,1951-53(増訂版,1970;比較文化研究所,2001)|荻野三七彦『
聖徳
太子伝古今目録抄の基礎的研究』法隆寺,1937(名著出版,1980)|下出積與『日本古代の神祇と道教』吉川弘文館,1972|下出積與『古代神仙思想の研究』吉川弘文館,1986|新川登亀男『上宮
聖徳
太子伝補闕記の研究』吉川弘文館,1980|新川登亀男『日本古代の儀礼と表現』吉川弘文館,1999|新川登亀男『日本古代の対外交渉と仏教』吉川弘文館,1999|福永光司『道教と古代日本』人文書院,1987|藪田嘉一郎『日本古代文化と宗教』平凡社,1976
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部