日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
104件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61. 石井 正敏 律令国家と東アジア|東アジアの変動と日本外交
刊行年:2011/05
データ:『日本の対外関係』 2 吉川弘文館 通史|歴史的展開(七~九世紀)
62. 石上 英一 比較律令制論.-序論
刊行年:1992/05
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅰ 東京大学出版会 律令法継受 律令国家と社会構造
63. 入間田 宣夫 比較領主制論の視角
刊行年:1992/05
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅰ 東京大学出版会
64. 大塚 紀弘 東アジアのなかの鎌倉新仏教運動
刊行年:2010/07
データ:『日本の対外関係』 4 吉川弘文館 対外関係の諸相
65. 王 勇 海を渡った文物
刊行年:2010/12
データ:『日本の対外関係』 3 吉川弘文館 対外関係の諸相
66. 応地 利明 日本図と世界図.-絵地図に描かれた中世日本の異域
刊行年:1993/01
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅴ 東京大学出版会 雁道|羅刹国
67. 遠藤 巖 「北の押え」の系譜
刊行年:1992/07
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅱ 東京大学出版会 陸奥交易御馬
68. 榎本 淳一 比較儀礼論
刊行年:2011/05
データ:『日本の対外関係』 2 吉川弘文館 歴史的展開(七~九世紀)
69. 榎本 渉 東シナ海の宋海商
刊行年:2010/12
データ:『日本の対外関係』 3 吉川弘文館 歴史的展開(十~十二世紀)
70. 臼杵 勲 契丹・女真との交流
刊行年:2010/12
データ:『日本の対外関係』 3 吉川弘文館 歴史的展開(十~十二世紀)
71. 宇田川 洋 蝦夷地とアイヌ.-民族・考古学的側面からみて
刊行年:1992/09
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅳ 東京大学出版会 民族文化としてのアイヌ文化 アイヌ考古学研究序論
72. 深津 行徳 金石文の語るもの
刊行年:2010/06
データ:『日本の対外関係』 1 吉川弘文館 対外関係の諸相
73. 本位田 菊士 天皇号の成立とアジア
刊行年:1992/07
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅱ 東京大学出版会
74. 古瀬 奈津子 隋唐と日本外交
刊行年:2011/05
データ:『日本の対外関係』 2 吉川弘文館 歴史的展開(七~九世紀)
75. 藤田 明良 東アジアにおける島嶼と国家.-黄海をめぐる海域交流史
刊行年:2010/07
データ:『日本の対外関係』 4 吉川弘文館 対外関係の諸相
76. 浜田 耕策 日本と新羅・渤海
刊行年:2011/05
データ:『日本の対外関係』 2 吉川弘文館 歴史的展開(七~九世紀)
77. 増尾 伸一郎 中国・朝鮮文化の伝来.-儒教・仏教・道教の受容を中心として
刊行年:2010/06
データ:『日本の対外関係』 1 吉川弘文館 歴史的展開(縄文・弥生~六世紀)
78. 森 公章 朝鮮三国の動乱と倭国
刊行年:2011/05
データ:『日本の対外関係』 2 吉川弘文館 歴史的展開(七~九世紀)
79. 村井 章介 境界と地域
刊行年:2010/06
データ:『日本の対外関係』 1 吉川弘文館 対外関係史研究の現状と展望 総説
80. 村井 章介 倭寇と「日本国王」
刊行年:2010/07
データ:『日本の対外関係』 4 吉川弘文館 通史