日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
144件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
61. 西宮 一民
記紀万葉
における表意文字について
刊行年:1972/06
データ:皇学館論叢 5-3 皇学館大学人文学会
62. 中西 進 川崎庸之
記紀万葉
の世界
刊行年:1967/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 32-10 至文堂 歴史・社会
63. 神野志 隆光 人麻呂歌集の歌の作者をどう捉えるか
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社 万葉集の謎
64. 金井 清一 英雄叙事詩は存在したか.-抒情詩に先だつもの
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社 古事記日本書紀の謎
65. 佐佐木 幸綱 短歌形式はいつごろ成立したか
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社 万葉集の謎
66. 笹山 晴生 解説
刊行年:1982/10
データ:『川崎庸之歴史著作選集』 1 東京大学出版会
67. 稲岡 耕二 人麻呂の石見における死は伝承か
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社 万葉集の謎
68. 稲岡 耕二 記載の文学空間.-その形成と条件
刊行年:1982/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 27-5 学燈社
69. 伊藤 博 成立研究にとって残された課題は何か
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社 万葉集の謎
70. 池宮 正治 南島歌謡の系譜と万葉歌とどんな関係にあるか.-琉歌から見た万葉歌
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社 万葉集の謎
71. 秋本 吉徳 記と紀で出雲神話の取り扱いが違うのはなぜか
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社 古事記日本書紀の謎
72. 上田 設夫 口誦から記載へ序詞はどう変わったか
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社 万葉集の謎
73. 古屋 彰 巻十九は家持が書き換えた巻か
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社 万葉集の謎
74. 橋本 達雄 大津皇子・大伯皇女の詩や歌は後人の仮託か
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社 万葉集の謎
75. 益田 勝実 大王伝承はどのように語られていたか
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社 古事記日本書紀の謎
76. 谷川 健一 「聖なるライン」について
刊行年:1982/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 27-5 学燈社
77. 西宮 一民 記紀にとって神名とは何であったか
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社 古事記日本書紀の謎
78. 吉井 巖 王化の書、古事記に反権力の物語が多いのはなぜか
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社 古事記日本書紀の謎
79. 吉本 隆明|藤井 貞和 歌謡の発生をめぐって
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社 対談
80. 川崎 庸之 山上憶良
刊行年:1941/07
データ:知性 4-7
記紀万葉
の世界|川崎庸之歴史著作選集1
記紀万葉
の世界