日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
79件中[61-79]
0
20
40
60
61.
谷岡
武雄
芦田川流域の空間組織に関する歴史地理学的研究
刊行年:1981/03
データ:立命館文学 427・428・429 立命館大学人文学会
62.
谷岡
武雄
播磨国条里制と鵤荘に関する研究の思い出
刊行年:1989/12
データ:太子町史第三巻巻報
63.
谷岡
武雄
荘域の地形環境と明治期における空間組織の復原
刊行年:1990/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 28 国立歴史民俗博物館
64.
谷岡
武雄
|福永 正三 伊賀国条里制の諸問題
刊行年:1964/12
データ:人文地理 16-6 柳原書店 伊勢湾岸地域の古代条里制
65. 藤岡 謙二郎|
谷岡
武雄
山城盆地南部景観の変遷.-第一報、条里景観
刊行年:1948/03
データ:日本史研究 7 日本史研究会
66.
谷岡
武雄
古代村落に於ける条里制の諸問題.-歴史地理学より観たる古代村落
刊行年:1951/02
データ:『立命館創立五十周年記念論文集』 文学篇 立命館
67.
谷岡
武雄
播磨国揖保郡条坊(里)の復原と二・三の問題
刊行年:1957/11
データ:史学雑誌 61-11 山川出版社 資料紹介 平野の開発-近畿を中心として
68.
谷岡
武雄
天竜川下流域における松尾社領.-池田荘の歴史地理学的研究
刊行年:1966/03
データ:史林 49-2 史学研究会 歴史地理学
69.
谷岡
武雄
大井川扇状地における散居集落.-その起源と集落型の継承性に関する若干の考察
刊行年:1973/05
データ:史林 56-3 史学研究会
70.
谷岡
武雄
条里制とケンチュリア.-日本とヨーロッパにおける古代農地システムの諸問題
刊行年:1979/09
データ:『歴史地理学』 古今書院 IGU第13回コングレス報告(1977)をもととする
71.
谷岡
武雄
|山田 安彦 東播平野(加古川・明石川流域)の条坊(里)について
刊行年:1954/08
データ:地理学評論 27-7・8 日本地理学会|古今書院
72. 米倉 二郎 弥永貞三・
谷岡
武雄
編『伊勢湾岸地域の古代条里制』
刊行年:1980/04
データ:日本歴史 383 吉川弘文館 書評と紹介
73.
谷岡
武雄
東北日本と西南日本とを歴史地理学的に対比させることは可能か.-中世以前の場合
刊行年:1993/01
データ:歴史地理学 162 歴史地理学会(発行)|古今書院(発売) 名|在家|条里|太田荘
74.
谷岡
武雄
|小林 博|日下 雅義 愛知川中・下流域における中世の土地開発と豪族屋敷
刊行年:1963/09
データ:歴史地理学紀要 5
75.
谷岡
武雄
|平野 健二|芦田 忠司|田中 欣治|井上 淳 東大寺領水沼庄の歴史地理学的研究
刊行年:1958/04
データ:地理学評論 31-4 日本地理学会|古今書院 平野の開発-近畿を中心として
76. 須藤 賢|
谷岡
武雄
甲斐条里の諸問題.-甲府盆地の歴史地理学的研究(第一報)
刊行年:1951/04
データ:地理学評論 24-4 日本地理学会|古今書院
77.
谷岡
武雄
市川・夢野川流域における条里型地割の分布と播磨国飾磨郡条坊の復原.-播磨条里の研究 第三報
刊行年:1956/05
データ:立命館文学 132
78.
谷岡
武雄
櫛田川(櫛田川の地域|歴史〈櫛田川中・下流域の条里〉)|吉野川(歴史〈吉野川流域における条里〉)|紀ノ川(歴史〈紀ノ川流域における条里〉)
刊行年:1958/03
データ:『河谷の歴史地理』 蘭書房 伊勢国条里
79. 倉田 康夫 伊勢国の条里制(桑名・員弁郡の条里制|飯高・渡会郡の条里制)
刊行年:1979/06
データ:『伊勢湾岸地域の古代条里制』 東京堂出版 実際には条里制と荘園が先に出た 条里制と荘園-伊勢湾西岸地域の歴史地理学的研究