日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
104件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61. 松山 充宏 宗教装置が構築する景観.-越中に移入された洛北
刊行年:2009/12
データ:富山史壇 160
越中史壇
会
62. 松山 充宏 画讃で読み解く太子絵伝.-瑞泉寺本の制作者を探る
刊行年:2011/12
データ:富山史壇 166
越中史壇
会
63. 松山 充宏 画讃で読み解く太子絵伝.-端泉寺本の製作者を探る
刊行年:2011/12
データ:富山史壇 166
越中史壇
会
64. 関 清 越中の古代鉄生産
刊行年:1987/03
データ:富山史壇 93
越中史壇
会 製鉄遺跡
65. 鈴木 景二 越中の古代荘園図研究の動向
刊行年:1999/07
データ:富山史壇 129
越中史壇
会
66. 鈴木 景二 伝氷見市出土の小金銅山
刊行年:2000/03
データ:富山史壇 132
越中史壇
会
67. 鈴木 景二 古代の飛騨越中間交通路.-飛騨の大坂峠
刊行年:2000/07
データ:富山史壇 132
越中史壇
会
68. 鈴木 景二 飛鳥池遺跡出土の高志国新川評の木簡
刊行年:2001/03
データ:富山史壇 134
越中史壇
会
69. 鈴木 景二 立山浄土山と信濃善光寺
刊行年:2004/12
データ:富山史壇 145
越中史壇
会
70. 鈴木 景二 摂関時代の射水のわたり
刊行年:2004/12
データ:富山史壇 145
越中史壇
会
71. 杉﨑 貴英 射水市薬勝寺の清涼寺式釈迦如来像をめぐる予備的考察
刊行年:2008/12
データ:富山史壇 157
越中史壇
会
72. 杉﨑 貴英 富山県外所在の中世彫刻銘文にみえる「越中」二題.-七尾市海門寺千手観音像と磐田市西光寺薬師如来像
刊行年:2009/12
データ:富山史壇 160
越中史壇
会
73. 杉﨑 貴英 山城国賀茂荘・越中国雄神荘円満寺と賢昌房忍禅.-京都府木津川市常念寺(東明寺旧蔵)仏涅槃図施入銘を出発点として
刊行年:2011/03
データ:富山史壇 164
越中史壇
会
74. 米澤 康 五百井女王家の越中墾田
刊行年:1967/04
データ:富山史壇 37
越中史壇
会
75. 久保 尚文 「立山開山」と園城寺.-越中地域史研究の原点
刊行年:2011/12
データ:富山史壇 166
越中史壇
会
76. 加藤 達行|古川 知明 中世富山城の考古学的調査に基づく考察
刊行年:2004/03
データ:富山史壇 142・143
越中史壇
会 研究ノート
77. 石原 与作 丈部庄の所在地と、新川郡衙の移動について
刊行年:1977/08
データ:富山史壇 66
越中史壇
会
78. 浦田 正吉 『小矢部市史』
刊行年:2004/03
データ:富山史壇 142・143
越中史壇
会 書評
79. 藤田 富士夫 富山県における群集墳期の古墳文化.-古代氏族の勢力に関連して
刊行年:1981/03
データ:富山史壇 76
越中史壇
会 射水臣|利波臣
80. 橋本 正春 米澤安立師・米澤康氏と考古学
刊行年:2004/08
データ:富山史壇 144
越中史壇
会 資料紹介