日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
166件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
61. 彌永 貞三|亀田 隆之|新井 喜久夫
越中国
東大寺領庄園絵図(全十四図)|
越中国
東大寺領庄園絵図索引|
越中国
東大寺領庄園絵図について
刊行年:1958/02
データ:続日本紀研究 5-2別冊 続日本紀研究会
62. 宮田 進一
越中国
における土師器の編年|越中瀬戸の変遷と分布|
越中国
における中世集落の様相
刊行年:1997/10
データ:『中・近世の北陸-考古学が語る社会史』 桂書房
63. 米澤 康
越中国
東大寺領庄園をめぐる一考察(上)(下).-七六七年の二つの「
越中国
司解」を中心として
刊行年:1965/05|11
データ:富山史壇 31|32 越中史壇会 越中古代史の研究-律令国家展開過程における地方史研究の一齣
64. 採訪調査報告 東大寺開田図の調査・撮影
刊行年:1994/03
データ:東京大学史料編纂所報 28 東京大学史料編纂所 岡田・石上・加藤・山口・村岡
越中国
65. 根津 明義 古代越中における官衙的様相と在地社会.-令制期における在地の適応と展開、及び諸施設の現地比定研究の現状
刊行年:2009/11
データ:『古代の越中』 高志書院 『万葉集』と
越中国
66. 久々 忠義 フォーラム「古代
越中国
の仏教と瓦生産」を聞いて
刊行年:2003/01
データ:富山考古学会連絡紙 173 富山考古学会
67. 加部 忠夫
越中国
堀江庄.-堀江庄の成立と支配構造
刊行年:1963/07
データ:道東史学 9
68. 柴田 常惠
越中国
氷見郡宇波村大境の白山社洞窟
刊行年:1918/07
データ:人類学雑誌 33-7 東京人類学会 日本考古学選集12柴田常恵集
69. 小林 健太郎 北陸道(加賀国|能登国|
越中国
|越後国)
刊行年:1978/06
データ:『古代日本の交通路』 Ⅱ 大明堂
70. 梶川 信行 『万葉集』の宴席と琴.-
越中国
府で
刊行年:2018/04
データ:史聚 51 史聚会
71. 伊藤 博
越中国
風.-万葉集巻第十六小歌群の考察
刊行年:1990/04
データ:『万葉学論攷』 美夫君志会|続群書類従完成会
72. 石原 与作 「
越中国
新川郡条里の歴史地理学的研究」
刊行年:1974/01
データ:会員通信 72 歴史地理学会 夏季臨時大会の報告
73. 下村 效 賀茂御祖社領
越中国
倉垣・寒江荘
刊行年:1983/12
データ:『日本史学論集』 下 吉川弘文館
74. 山田 徹 室町期
越中国
・備中国の荘郷と領主
刊行年:2011/05
データ:『東寺文書と中世の諸相』 思文閣出版
75. 堀沢 祐一
越中国
における律令祭祀具と墨書土器について
刊行年:2005/06
データ:大境 25 富山考古学会
76. 堀沢 祐一 日本海沿岸の古代祭祀.-古代
越中国
を中心として
刊行年:2009/08
データ:『祭りと信仰からみた日本海文化』 2 富山市日本海文化研究所
77. 堀沢 祐一
越中国
の祭祀・仏教関係遺跡と遺物
刊行年:2009/11
データ:『古代の越中』 高志書院 古代の信仰とその形態 瓦塔|村落寺院
78. 古岡 英明
越中国
分寺の造営とその時代背景
刊行年:1987/02
データ:『北陸の古代寺院 その源流と古瓦』 桂書房
79. 藤井 一二 東大寺領
越中国
大藪荘の絵図と経営環境
刊行年:1992/10
データ:金沢経済大学論集 26-1・2 金沢経済大学 東大寺開田図の研究
80. 藤井 一二 東大寺領
越中国
鳴戸荘の立地と開発
刊行年:1994/10
データ:『歴史の中の都市と村落社会』 思文閣出版 東大寺開田図の研究