日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
303件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 崔 文正 平家物語の死の様相と論理
刊行年:1994/03
データ:
軍記と語り物
30 軍記・語り物研究会
62. 近藤 安紀 「武士」の認識と『平家物語』.-語彙用例を中心に
刊行年:2003/03
データ:
軍記と語り物
39 軍記・語り物研究会
63. 五味 文彦 合戦記の方法
刊行年:1989/03
データ:
軍記と語り物
25 軍記物談話会 吾妻鏡の方法-事実と神話にみる中世
64. 小林 賢章 『三河記』.-『三河物語』の原本
刊行年:1985/03
データ:
軍記と語り物
21 軍記物談話会 資料紹介
65. 小林 賢章 『平家物語』の日付変更時刻
刊行年:1986/03
データ:
軍記と語り物
22 軍記物談話会
66. 小林 賢章 アケガタ追考
刊行年:2002/03
データ:
軍記と語り物
38 軍記・語り物研究会
67. 梶原 正昭 永享の乱関係軍記について
刊行年:1964/02
データ:
軍記と語り物
1 軍記物談話会
68. 梶原 正昭 鬼一法眼譚の背景.-その兵法習得の問題をめぐって
刊行年:1973/12
データ:
軍記と語り物
10 軍記物談話会 軍記文学の位相
69. 梶原 正昭|佐藤 陸 『将門記』註釈・補遺
刊行年:1967/12
データ:
軍記と語り物
5 軍記物談話会
70. 石川 透 太平記絵巻・絵本の製作
刊行年:2000/03
データ:
軍記と語り物
36 軍記・語り物研究会
71. 石田 拓也 妹尾太郎兼康譚の系譜.-伝承と事実との関係から
刊行年:1965/12
データ:
軍記と語り物
3 軍記物談話会
72. 石田 拓也 長門国赤間関阿弥陀寺.-長門本平家物語の背景
刊行年:1978/01
データ:
軍記と語り物
14 軍記物談話会
73. 石田 拓也 建礼門院「徳子」訓読私考.-(付)赤間宮初期宮司次第
刊行年:1983/03
データ:
軍記と語り物
19 軍記物談話会
74. 石田 拓也 新発見の『赤間関先帝御絵解』について.-その紹介と翻刻
刊行年:1985/03
データ:
軍記と語り物
21 軍記物談話会 資料紹介
75. 犬井 善壽 金刀比羅本系『保元物語』の三系列.-原金刀本追求ノート
刊行年:1967/12
データ:
軍記と語り物
5 軍記物談話会
76. 犬井 善壽 京都大学国史研究室蔵『保元物語』の本文.-京図本系統本文考補遺
刊行年:1968/12
データ:
軍記と語り物
6 軍記物談話会
77. 犬井 善壽 「近僧・未来」と「中比」となど.-金刀本系『保元・平治物語』室町期成立の形跡なるものの吟味
刊行年:1970/04
データ:
軍記と語り物
7 軍記物談話会
78. 犬井 善壽 『平家物語』の「語り」と「読み」.-口承と書承の概念規定から
刊行年:1974/10
データ:
軍記と語り物
11 軍記物談話会
79. 犬井 善壽 九条家本系統『平治物語』本文考.-二系列細分とその本文の吟味
刊行年:1976/12
データ:
軍記と語り物
13 軍記物談話会
80. 井藤 幹雄 『廷慶本平家物語』の「侍り」
刊行年:1982/03
データ:
軍記と語り物
18 軍記物談話会