日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
78件中[61-78]
0
20
40
60
61.
近藤
好和
文献にみる神宝.-六国史・摂関期古記録を中心として
刊行年:2008/12
データ:『日本の美術』 511 至文堂
62.
近藤
好和
刀剣の銘と鑑定.-第四十回大会シンポジウムに寄せて
刊行年:2010/02
データ:古文書研究 68 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 随筆
63.
近藤
好和
『御堂関白記』(91).-長和元年十一月二十日条~十一月二十二日条
刊行年:1984/07
データ:古代文化 36-7 古代学協会 註釈
64.
近藤
好和
『後三年合戦絵詞』にみえる特殊風俗に対する一解釈.-軍陣での「右ゆがけ」を中心として
刊行年:1986/09
データ:風俗 25-3 日本風俗史学会
65.
近藤
好和
『御堂関白記』(106).-長和二年二月七日~長和二年二月十三日条
刊行年:1987/02
データ:古代文化 39-2 古代学協会 註釈
66.
近藤
好和
『御堂関白記』(148).-長和四年六月十九日~六月二十八日条
刊行年:1993/10
データ:古代文化 45-10 古代学協会 註釈
67.
近藤
好和
「打つ」と「斬る」-日本刀を読みなおす|日本の弓矢-その形と働き
刊行年:1994/02
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 5 朝日新聞社 コラム
68.
近藤
好和
大鎧とは|大鎧の源流|乗馬と鞍|歴史のなかの鞍|絵巻に見る矢の容器
刊行年:1994/02
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 5 朝日新聞社 図版解説
69.
近藤
好和
『御堂関白記』(191).-長和五年三月二十二日条~二十五日条
刊行年:2001/08
データ:古代文化 53-8 古代学協会 註釈
70.
近藤
好和
『御堂関白記』(198).-長和五年四月二十二日条~二十四日条
刊行年:2002/08
データ:古代文化 54-8 古代学協会 註釈
71.
近藤
好和
『御堂関白記』(202).-長和五年五月十八日条~二十一日条
刊行年:2003/07
データ:古代文化 55-7 古代学協会 註釈
72.
近藤
好和
『御堂関白記』(209).-長和五年六月二十五日条~三十日条
刊行年:2004/06
データ:古代文化 56-6 古代学協会 註釈
73. 山本 信吉|
近藤
好和
|高橋 秀樹∥山中 裕(司会) 有職故実を通してみる平安貴族の社会生活
刊行年:1998/01
データ:風俗史学 1 日本風俗史学会 座談会
74.
近藤
好和
近藤
好和
『中世的武具の成立と武士』吉川弘文館,2000|末永雅雄『日本上代の甲冑』岡書院,1934(増補二版:創元社,1944;増補三版:木耳社,1981)|鈴木敬三『中世日本 武装図説』明治図書出版,1954(『武装図説』1993)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
75. 古代・中世部会(山中 裕|山田 邦明|
近藤
好和
|高橋 秀樹) 「資料編古代・中世Ⅰ」の発刊に向けて
刊行年:2004/02
データ:市史研究横須賀 3 横須賀市総務部総務課 座談会
76.
近藤
好和
鳳凰-王の象徴∥王朝貴族と装束|天皇の装束|『年中行事絵巻』はなぜ描かれたか∥天皇が出かけるとき
刊行年:1994/12
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 13 朝日新聞社 (コラム)∥コラム∥図版解説
77.
近藤
好和
日本の武器の実像-序にかえて|日本中世の武器と武具|治承・寿永期以前の弓箭と刀剣|治承・寿永期の弓箭と刀剣|あとがき
刊行年:1997/08
データ:『弓矢と刀剣-中世合戦の実像』 吉川弘文館
78.
近藤
好和
合戦で使われた武具|源平合戦の風景(一)-合戦時の武士の生活|源平合戦の風景(二)-合戦の実像
刊行年:2004/12
データ:別冊歴史読本 29-32 新人物往来社 特別論考