日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
85件中[61-80]
0
20
40
60
80
61.
酒寄
雅志
円仁の足跡を訪ねて.-山東半島
刊行年:2005/03
データ:栃木史学 19 国学院大学栃木短期大学史学会 研究報告 『入唐求法巡礼行記』に関する文献校定および基礎的研究(平成13年度~平成16年度科学研究費補助金(基盤研究C(2))研究成果報告書,研究代表者:田中 史生,2005/03)
62.
酒寄
雅志
発掘調査報告書『東京城』の刊行をめぐって
刊行年:2009/07
データ:『扶桑』 青山考古学会 田村晃一先生喜寿記念論文集刊行会
63.
酒寄
雅志
法王寺「釈迦舎利蔵誌」の史料性と解釈
刊行年:2011/11
データ:『円仁と石刻の史料学-法王寺釈迦舎利蔵誌』 高志書院 石刻の史料学
64. 石井 正敏
酒寄
雅志
「渤海国中台省牒の基礎的研究」
刊行年:1987/03
データ:法制史研究 36 創文社
65. 石井 正敏
酒寄
雅志
「渤海国中台省牒の位署について」
刊行年:1987/03
データ:法制史研究 36 創文社
66. 古畑 徹
酒寄
雅志
著『渤海と古代の日本』
刊行年:2002/11
データ:古文書研究 56 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
67.
酒寄
雅志
寺家遺跡の歴史的性格.-渤海使の「能登客院」に関連して
刊行年:1980/11
データ:歴史研究 238 新人物往来社 特別寄稿
68.
酒寄
雅志
渤海の興亡と日本との関係.-東北アジアのなかの日渤交渉
刊行年:1994/03
データ:『越の海、波涛の道-古代国際交流の拠点・北陸』 北陸電力地域総合研究所
69.
酒寄
雅志
日本と渤海・靺鞨との交流.-日本海・オホーツク海域圏と船
刊行年:1997/11
データ:『境界の日本史』 山川出版社 境界と越界・小論 古代における北方交流史の研究|渤海と古代の日本
70.
酒寄
雅志
律令国家の誕生と下毛野国.-西下谷田遺跡と上神主・茂原遺跡を中心に
刊行年:2003/10
データ:『律令国家の誕生と下野国-変革の7世紀社会-』第17回企画展 栃木県立しもつけ風土記の丘資料館
71.
酒寄
雅志
古代の日本海交流に学ぶ.-渤海史研究から見た東アジア平和への道
刊行年:2009/秋季
データ:世界平和研究 35-4 世界平和教授アカデミー 地域研究
72.
酒寄
雅志
|高田 淳 翻刻『大日本古文書』未収「常疏紙充帳」
刊行年:1991/03
データ:栃木史学 5 国学院大学栃木短期大学史学会
73. 浜田 久美子 渤海史研究の歩み.-石井正敏氏、
酒寄
雅志
氏の業績を中心に
刊行年:2003/02
データ:歴史評論 634 校倉書房 研究動向
74.
酒寄
雅志
『三国史記』と日本史研究.-『三国史記』高麗本の発見によせて
刊行年:1981/07
データ:歴史研究 246 新人物往来社 特別寄稿
75.
酒寄
雅志
平城京出土の渤海木簡|渤海の言語|上京竜泉府出土の和同開珎|海を渡った渤海楽
刊行年:1998/09
データ:しにか 9-9 大修館書店 渤海国文化点描①~④
76.
酒寄
雅志
中国河南省登封市法王寺所蔵「釈迦舎利蔵誌」の調査.-第一次・第二次調査を中心に
刊行年:2011/03
データ:栃木史学 25 国学院大学栃木短期大学史学会 研究報告 円仁
77. 熊田 亮介|仁藤 敦史|熊谷 公男|
酒寄
雅志
|武廣 亮平|古瀬 奈津子|若月 義小|渡部 育子 『北方交流資料集(稿)』|国司等補任表
刊行年:2000/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 84 国立歴史民俗博物館 資料編
78.
酒寄
雅志
第27代宣化天皇|第28代宣化天皇|第29代欽明天皇|第30代敏達天皇|第31代用明天皇|第32代崇峻天皇
刊行年:1985/07
データ:歴史と旅 12-10 秋田書店 歴史と旅20-8(歴代天皇総覧)|24-5(百二十五代の天皇と皇后)
79.
酒寄
雅志
|佐藤 長門|椙山 林継|蓑島 栄紀∥鈴木 靖民(司会) 日本古代文化の形成と地域社会.-古代の交通・情報ネットワークの果した役割の解明
刊行年:1999/03
データ:栃木史学 13 国学院大学栃木短期大学史学会 オホーツク文化
80. 榎本 淳一 日渤関係史研究の成果と意義.-
酒寄
雅志
著『渤海と古代の日本』 石井正敏著『日本渤海関係史の研究』
刊行年:2004/07
データ:史学雑誌 113-7 山川出版社 書評