日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
107件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61.
金
達寿
|上田 正昭|森 浩一 清張〝古代史〟を考える
刊行年:1973/11
データ:文芸春秋 51-17 文芸春秋
62.
金
達寿
|檀上 重光|直木 孝次郎|松本 正信 古代播磨の朝鮮文化
刊行年:1980/03
データ:日本のなかの朝鮮文化 45 朝鮮文化社 座談会
63.
金
達寿
|三木 精一|森 浩一|直木 孝次郎 王仁系氏族とその遺跡
刊行年:1973/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 18 朝鮮文化社 座談会 座談会 日本の渡来文化
64.
金
井塚 良一|
金
達寿
|中野 敬次郎|原島 礼二 武蔵と相模の渡来文化
刊行年:1978/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 38 朝鮮文化社 座談会
65. 井上 光貞|上田 正昭|
金
達寿
|松本 清張 神話と歴史について
刊行年:1970/12
データ:日本のなかの朝鮮文化 8 朝鮮文化社 座談会 座談会 日本の朝鮮文化
66. 井上 薫|
金
達寿
|田村 圓澄|堀池 春峰 行基とその遺跡
刊行年:1974/12
データ:日本のなかの朝鮮文化 24 朝鮮文化社 座談会 座談会 日本の渡来文化
67. 飯島 一彦|桐原 健|
金
達寿
|森 浩一 古代信濃と朝鮮をめぐって
刊行年:1978/09
データ:日本のなかの朝鮮文化 39 朝鮮文化社
68. 大野 嶺夫|
金
達寿
|坂元 義種|盛 浩一 紀氏とその遺跡
刊行年:1974/03
データ:日本のなかの朝鮮文化 21 朝鮮文化社 座談会 座談会 日本の渡来文化
69. 尾崎 喜左雄|
金
達寿
|直木 孝次郎|森 浩一 古墳をめぐって
刊行年:1971/03
データ:日本のなかの朝鮮文化 9 朝鮮文化社 座談会 座談会 古代日本と朝鮮
70. 上田 正昭|上原 和|
金
達寿
|司馬 遼太郎 法隆寺と聖徳太子
刊行年:1976/09
データ:日本のなかの朝鮮文化 31 朝鮮文化社 座談会
71. 上田 正昭|梅澤 重昭|
金
達寿
|畑 敏雄 上毛野の古代文化
刊行年:1979/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 42 朝鮮文化社 座談会
72. 上田 正昭|
金
達寿
|源 豊宗|森田 進 古代美術をめぐって(下)
刊行年:1972/12
データ:日本のなかの朝鮮文化 16 朝鮮文化社 座談会 座談会 古代日本と朝鮮
73. 上田 正昭|
金
達寿
|司馬 遼太郎|伊達 宗泰 飛鳥をめぐって
刊行年:1971/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 10 朝鮮文化社 座談会 座談会 古代日本と朝鮮
74. 上田 正昭|
金
達寿
|司馬 遼太郎|湯川 秀樹 神宮と神社について
刊行年:1970/03
データ:日本のなかの朝鮮文化 5 朝鮮文化社 座談会 座談会 日本の朝鮮文化
75. 上田 正昭|
金
達寿
|司馬 遼太郎|林屋 辰三郎 古代の文化と政治をめぐって
刊行年:1973/03
データ:日本のなかの朝鮮文化 17 朝鮮文化社 座談会 座談会 古代日本と朝鮮
76. 上田 正昭|
金
達寿
|水野 祐|森 浩一 出雲と朝鮮をめぐって
刊行年:1976/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 30 朝鮮文化社 座談会
77. 上田 正昭|
金
達寿
|林屋 辰三郎|吉田 光邦 印刷と活字について
刊行年:1969/09
データ:日本のなかの朝鮮文化 3 朝鮮文化社 座談会 座談会 日本の朝鮮文化
78. 上田 正昭|
金
達寿
|六車 恵一|李 進煕 讃岐の古代文化
刊行年:1981/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 50 朝鮮文化社 座談会
79. 原田 伴彦|林屋 辰三郎|森 浩一|
金
達寿
|上田 正昭 討論
刊行年:1975/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 26 朝鮮文化社 公開シンポジウム「日本文化の源流をさぐる」
80. 三上 次男|小山 富士夫|
金
達寿
|長谷部 楽爾 土器と陶磁器について
刊行年:1969/12
データ:日本のなかの朝鮮文化 4 朝鮮文化社 座談会 座談会 日本の朝鮮文化