日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
79件中[61-79]
0
20
40
60
61.
鈴木
哲雄
香取文書の概要と史料の構成.-香取文書調査の中間報告として
刊行年:1996/03
データ:千葉県史研究 4 千葉県文書館
62.
鈴木
哲雄
荘園・公領と「村郷」について.-私の地域史教材論
刊行年:2000/10
データ:展望日本歴史月報 7 東京堂出版 8荘園公領制
63.
鈴木
哲雄
田村憲美著『在地論の射程 中世の日本・地域・在地』
刊行年:2003/03
データ:日本歴史 658 吉川弘文館 書評と紹介
64.
鈴木
哲雄
荘園制下の開発と国判.-新たな荘園制論によせて
刊行年:2007/10
データ:『再考 中世荘園制』 岩田書院
65. 西谷地 晴美 〈中世史部会〉
鈴木
哲雄
日本中世の百姓と土地所有
刊行年:1990/12
データ:歴史学研究 614 青木書店
66. 湯浅 治久
鈴木
哲雄
著『香取文書と中世の東国』(同成社中世史選書5)
刊行年:2011/03
データ:史学雑誌 120-3 山川出版社 書評
67.
鈴木
康之 中世の町における建物復原をめぐって.-広島県草戸千軒町遺跡の出土資料から
刊行年:2001/03
データ:『考古学発掘資料による建物の復原方法に関する基盤的研究』 (玉井
哲雄
(千葉大学))
68. 黒田 弘子|
鈴木
哲雄
|峰岸 純夫∥遠藤 基郎|清水 克行(司会) 御成敗式目四二条論
刊行年:2013/09
データ:日本歴史 784 吉川弘文館 座談会 日本史の論点・争点
69.
鈴木
哲雄
越後国石井荘における「開発」と浪人.-田刀得延と荘司兼算の存在形態をめぐって
刊行年:1987/11
データ:日本史研究 303 日本史研究会 中世日本の開発と百姓
70.
鈴木
哲雄
中世に生きた人びとの姿・性格.-『一遍上人絵伝』・「備前福岡市」から
刊行年:1991/06
データ:三省堂高校通信 9 三省堂 社会史と歴史教育
71.
鈴木
哲雄
中世の身分制と子ども|中世に生きた人びと|「備前福岡市」の教材化をめぐって
刊行年:1998/05
データ:『社会史と歴史教育』 岩田書院
72.
鈴木
哲雄
高嶋緑雄著『関東中世水田の研究-絵図と地図にみる村落の歴史と景観-』
刊行年:1998/08
データ:日本史研究 432 日本史研究会 書評 中世日本の開発と百姓
73.
鈴木
哲雄
佐藤博信編『中世東国の政治構造』『中世東国の社会構造』(中世東国論 上・下)
刊行年:2007/11
データ:千葉史学 51 千葉歴史学会
74. 昆野 伸幸(司会)∥
鈴木
哲雄
|永井 隆之|片岡 耕平|渡邉 俊|新田 一郎|小川 弘和|小路田 泰直|谷村 ふみ子|入間田 宣夫 全体討論
刊行年:2007/12
データ:『日本中世のNATION-統合の契機とその構造-』 岩田書院
75.
鈴木
哲雄
中世開発論-「大開墾時代」説・再考|式目四二条と「去留の自由」をめぐって|土田と作毛ー農民的土地所有・再考|終章
刊行年:2001/05
データ:『中世日本の開発と百姓』 岩田書院
76. 宇野 俊一|三浦 茂一|中山 吉秀|河名 勉|吉井 哲|齋藤 融|宮原 武夫|
鈴木
哲雄
|外山 信司|滝川 恒昭|佐藤 博信|井上 準之助|渡辺 新 地方史研究の現状⑭千葉県
刊行年:1995/07
データ:日本歴史 566 吉川弘文館
77. 堀内 寛康(司会)∥奥野 中彦|佐藤 和彦|樋口 州男|松井 吉昭|村岡 薫|小市 和雄|
鈴木
哲雄
|土屋 伸也|錦 昭江|石附 敏幸 荘園絵図研究の視座
刊行年:2000/05
データ:『荘園絵図研究の視座』 東京堂出版 座談会
78.
鈴木
哲雄
田堵経営とかたあらし農法-摂関期の荘園と公領|田荘絵図を読む-中世の荘園|烏帽子をつける百姓-中世百姓の性格|屠膾・殺生の輩-武士の登場|本主にもどる土地と質物-徳政令と徳政一揆
刊行年:1989/01
データ:『授業に役立つ日本史一〇〇話』 上 あゆみ出版 社会史と歴史教育
79.
鈴木
哲雄
荘園の成立(墾田地系荘園|寄進地系荘園|雑役免系荘園|国衙領|立券荘号|四至示|荘園絵図|不輸・不入|官省符荘|国免地|便補の地|保|一円荘園と散在荘園|荘園公領制|田屋|御薗|手継券文|画指)|荘園の支配(本家・領家|預所・雑掌|荘官|案主|図師|職|荘務権)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 荘園・公領と武士