日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
200件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 池田 温 中国木簡の特質
刊行年:1996/09
データ:『木簡が語る古代史』 上 吉川弘文館
62. 大沼 忠春 北海道の古代社会と文化.-七~九世紀
刊行年:1996/09
データ:『古代王権と交流』 1 名著出版
63. 大関 邦男 律令制と神職
刊行年:1996/07
データ:『日本古代の国家と祭儀』 雄山閣出版
64. 古城 史雄 肥後と北部九州の横穴式石室とその系譜
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』 勉誠出版 古代朝鮮の前方後円墳と日本の古墳文化
65. 平野 卓治 九世紀における日本律令国家と対新羅「交通」
刊行年:1996/07
データ:『日本古代の国家と祭儀』 雄山閣出版
66. 平野 卓治 蝦夷社会と東国の交流
刊行年:1996/09
データ:『古代王権と交流』 1 名著出版
67. 平川 南 蝦夷と多賀城|越の国と中央|東国の役所と支配
刊行年:2001/02
データ:『木簡が語る古代史』 下 吉川弘文館
68. 平川 南 古代社会と馬.-東国国府と栗原郷、「馬道」集団
刊行年:2012/03
データ:『日本古代の地域社会と周縁』 吉川弘文館 律令国郡里制の実像 下
69. 平石 充 税司に関する一考察
刊行年:1996/07
データ:『日本古代の国家と祭儀』 雄山閣出版 長屋王家木簡
70. 樋口 知志 渡島のエミシ
刊行年:1996/09
データ:『古代王権と交流』 1 名著出版
71. 原田 和彦 平安時代の御願寺.-九世紀を中心に
刊行年:1996/07
データ:『日本古代の国家と祭儀』 雄山閣出版
72. 林 慶仁 入唐求法以前の円仁
刊行年:2009/02
データ:『円仁とその時代』 高志書院 下野から叡山へ
73. 本田 諭 古代東国の寺院と仏教.-道忠教団と初期天台宗
刊行年:2009/02
データ:『円仁とその時代』 高志書院 下野から叡山へ
74. 馬 一虹∥平澤 加奈子訳 円仁が目にした唐人の群像.-九世紀の東アジア
刊行年:2009/02
データ:『円仁とその時代』 高志書院 円仁をめぐる交流
75. 野口 武司 『続日本紀』所見の(大)赦記事再論.-賑恤と復除に関わって
刊行年:1996/07
データ:『日本古代の国家と祭儀』 雄山閣出版
76. 八木 光則 蝦夷社会の地域性と自立性.-陸奥を中心として
刊行年:1996/09
データ:『古代王権と交流』 1 名著出版
77. 森田 喜久男 律令制下の国司巡行と風俗.-越中守大伴家持と能登熊来
刊行年:1996/07
データ:『日本古代の国家と祭儀』 雄山閣出版
78. 松木 裕美 川原寺の成立.-その安置仏像と国家仏教
刊行年:1996/07
データ:『日本古代の国家と祭儀』 雄山閣出版
79. 仁藤 敦史 飛鳥・藤原の都
刊行年:1996/09
データ:『木簡が語る古代史』 上 吉川弘文館
80. 高田 淳 平安時代における任官儀の成立.-外官除目と京官除目の分離
刊行年:1996/07
データ:『日本古代の国家と祭儀』 雄山閣出版