日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
103件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61. 高倉 洋彰 九州弥生文化期と
銅剣
銅矛の問題
刊行年:1985/05
データ:『日本考古学選集』 11 築地書館 収録文献解説
62. 種定 淳介
銅剣
形石剣試論(上)(下)
刊行年:1990/03|06
データ:考古学研究 36-4|37-1 考古学研究会(岡山)
63. 種定 淳介
銅剣
形石剣Ⅰ式の成立とその意義
刊行年:1992/09
データ:『究班』 埋蔵文化財研究会
64. 西田 榮
銅剣
銅鉾に関する考察補遺.-文様と出土
刊行年:1954/10
データ:愛媛大学歴史学紀要 3
65. 西田 榮 出雲
銅剣
の大量発見をめぐっての私的謬想!
刊行年:1986/04
データ:銅 50
66. 中野 倫太郎 銅鐸|銅鐸・
銅剣
・銅戈・銅鉾
刊行年:1992/11
データ:『吉備の考古学的研究』 上 山陽新聞社 論文篇|集成篇
67. 堤 安信 佐賀県千代田町姉貝塚出土の銅矛・
銅剣
の鋳型
刊行年:1984/12
データ:考古学雑誌 70-2 日本考古学会
68. 吉田 広 福田木ノ宗山の遺跡と
銅剣
・銅戈
刊行年:2005/11
データ:『考古論集』 川越哲志先生退官記念事業会
69. 林 ∥近藤 喬一訳 中国東北系
銅剣
初論
刊行年:1981/04
データ:古文化談叢 8 九州古文化研究会
70. 渡部 明夫 香川県鎌田共済会郷土博物館の
銅剣
・銅戈
刊行年:1982/04
データ:古文化談叢 9 九州古文化研究会
71. 近藤 喬一 弥生時代青銅器の性格.-島根県荒神谷の
銅剣
・銅矛と銅鐸
刊行年:1986/04
データ:歴史手帖 14-4 名著出版
72. 足立 克己 358本の
銅剣
と銅矛・銅鐸.-荒神谷遺跡出土青銅器をめぐって
刊行年:1986/06
データ:歴史手帖 14-6 名著出版
73. 大貫 静夫 研究史からみた諸問題.-遼東の遼寧式
銅剣
を中心に
刊行年:2004/08
データ:季刊考古学 88 雄山閣 問題点と課題
74. 小田 富士雄
銅剣
・銅鉾国産開始期の再検討.-近年発見の鋳型資料を中心として
刊行年:1985/07
データ:古文化談叢 15 九州古文化研究会 九州考古学研究 文化交渉篇
75. 庄田 慎矢 比來洞
銅剣
の位置と弥生暦年代論(上)(下)
刊行年:2004/12|2006/03
データ:古代 117|119 早稲田大学考古学会
76. 蓮岡 法暲 荒神谷遺跡-島根県.-三五八本の
銅剣
出土
刊行年:1984/12
データ:歴史と人物 14ー13 中央公論社
77. 宮里 修 朝鮮式細形
銅剣
の成立過程再考.-東北アジア琵琶形
銅剣
の展開のなかで.
刊行年:2007/03
データ:『中国シルクロードの変遷』 雄山閣 中原文化と地域文化交流
78. 宮沢 明久|柳浦 俊一 荒神谷遺跡の意義.-出土
銅剣
と銅鐸
刊行年:1993/08
データ:『古代を考える 出雲』 吉川弘文館
79. 三宅 博士|足立 克己 弥生時代の
銅剣
埋納遺跡.-島根県荒神谷遺跡
刊行年:1985/02
データ:季刊考古学 10 雄山閣出版 最近の発掘から
80. 真弓 常忠 銅鐸・
銅剣
・銅矛と産鉄地|倭鍛冶と韓鍛冶の神々
刊行年:1997/10
データ:『古代の鉄と神々』改訂新版 学生社 旧版「日神と弓矢と鉄」「鉄と外来の神々」削除。「蛇と百足」には副題「鉄と銅」