日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
118件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61. 花田 勝広 吉備政権と
鍛冶
工房.-古墳時代を中心に
刊行年:1996/06
データ:考古学研究 43-1 考古学研究会(岡山)
62. 野﨑 準 東北地方南部の
鍛冶
業とその技術についての覚書
刊行年:1982/03
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 13 東北学院大学東北文化研究所
63. 村上 恭通 製鉄・
鍛冶
の復元実験と生産研究
刊行年:2001/10
データ:考古学ジャーナル 479 ニュー・サイエンス社
64. 八幡 浩二 製鉄・
鍛冶
遺跡内における掘立総柱建物
刊行年:2005/11
データ:『考古論集』 川越哲志先生退官記念事業会
65. 水橋 公恵 弘仁・桓武朝の斎宮造営と
鍛冶
山西地区
刊行年:2002/03
データ:斎宮歴史博物館研究紀要 11 斎宮歴史博物館
66. 真鍋 成史 西日本における古墳時代後期の製錬・
鍛冶
遺跡の検討
刊行年:2003/10
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅱ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
67. 田代 弘|水野 聡哉 律令期の土器製塩遺跡における
鍛冶
遺構
刊行年:1999/12
データ:京都府埋蔵文化財情報 74 京都府埋蔵文化財調査研究センター
68. 竹下 将男 蝦夷のムラ 沿岸中央部.-鉄製錬の
鍛冶
工房
刊行年:2000/01/13
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産659 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
69. 鎌田 祐二 宮古市の古代鉄生産2.-青猿Ⅰ遺跡ほか
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄生産-房の沢古墳と古代鉄生産遺跡-』資料集 岩手考古学会事務局 平安時代|炉|フイゴ座|廃滓場|製錬|
鍛冶
70. 佐々木 清文 古代鉄生産遺跡の概要
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄生産-房の沢古墳と古代鉄生産遺跡-』資料集 岩手考古学会事務局 製鉄炉|
鍛冶
工房|木炭窯|砂鉄採集
71. 佐々木 清文 三陸地方の鉄生産
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄生産-房の沢古墳と古代鉄生産遺跡-』資料集 岩手考古学会事務局 鉄製炉|鉄滓|
鍛冶
工房
72. 東 潮 朝鮮渡来の文物
刊行年:1992/11
データ:『吉備の考古学的研究』 下 山陽新聞社 論文篇 古代東アジアの鉄と倭
73. 東 潮 出作遺跡の鉄をめぐって
刊行年:1993/
データ:『出作遺跡』 Ⅰ 松前町教育委員会 古代東アジアの鉄と倭
74. 安原 誠 宮古市の古代鉄生産1.-山口館跡他
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄生産-房の沢古墳と古代鉄生産遺跡-』資料集 岩手考古学会事務局 古代|製鉄炉跡|
鍛冶
炉跡|製鉄遺構
75. 田村 克己 「天目一箇神」
刊行年:1977/11
データ:『講座日本文学』神話 神話・下 至文堂 天の
鍛冶
76. 小池 寛
鍛冶
道具副葬の新例.-田辺町・郷土塚4号墳
刊行年:1988/09
データ:京都府埋蔵文化財情報 29 京都府埋蔵文化財調査研究センター
77. 金井 清一 ヤマトタケル物語と伊勢神宮神威譚.-
鍛冶
技術民伝承の観点から
刊行年:1967/07
データ:文学 35-7 岩波書店
78. 金田 善敬 古墳時代後期における
鍛冶
集団の動向.-大和地方を中心に
刊行年:1996/09
データ:考古学研究 43-2 考古学研究会(岡山) 研究ノート
79. 佐々木 清文 蝦夷の生業 県北部の
鍛冶
工房.-集落数に応じ点在
刊行年:2000/04/05
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産710 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
80. 佐々木 清文 蝦夷の生業 北上川流域の
鍛冶
炉等.-近辺に必ず木炭窯
刊行年:2000/04/07
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産712 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代