日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
77件中[61-77]
0
20
40
60
61. 竹尾 幸子 広嗣の乱と筑紫の軍制
刊行年:1970/02
データ:『古代の日本』 3 角川書店
62. 田村 圓澄 宗像・宇佐・阿蘇信仰とその勢力
刊行年:1970/02
データ:『古代の日本』 3 角川書店
63.
鏡山
猛
日本古代殉葬に就いての一考察(一)
刊行年:1946/03
データ:史淵 35 九大史学会 2なし
64.
鏡山
猛
庄園村落の遺構.-筑後瀬高下庄の場合
刊行年:1960/05
データ:史淵 81 九大史学会
65.
鏡山
猛
弥生の群集墓地 福岡県須久遺跡の調査
刊行年:1962/12
データ:日本歴史 175 吉川弘文館 歴史手帖
66.
鏡山
猛
白村江の戦い.-百済救援の失敗と国防の強化
刊行年:1970/01
データ:『日本と世界の歴史』 4 学習研究社
67.
鏡山
猛
佐賀県小城町岩蔵寺の大般若経について
刊行年:1979/03
データ:九州歴史資料館研究論集 5 九州歴史資料館
68.
鏡山
猛
|石松 好雄 大宰府史蹟調査の考古学成果
刊行年:1977/04
データ:歴史手帖 5-4 名著出版 歴史考古学とは何か 大野城|水城|基肄城 中世の考古学-遺跡発掘の新資料
69. 小田 富士雄 私が影響を受けた考古学者・
鏡山
猛
刊行年:2005/02
データ:文化遺産の世界 16 国際航業株式会社 続・東奔西走考古抄
70. 八幡 一郎(司会)∥斎藤 忠|杉原 荘介|大場 磐雄|
鏡山
猛
歴史時代
刊行年:1971/10
データ:『座談会 現代の考古学』 学生社 宮殿跡-平城宮|城柵|館・城址|集落址|国衙・郡衙址|時代を決定するもの
71. 小田 富士雄 畿内型古墳の伝播|磐井の反乱|帰化人文化と大宰府
刊行年:1970/02
データ:『古代の日本』 3 角川書店 九州考古学研究 古墳時代篇
72. 田村 圓澄|小田 富士雄 観世音寺と国分寺
刊行年:1970/02
データ:『古代の日本』 3 角川書店 九州考古学研究 歴史時代篇
73.
鏡山
猛
共同墓地と厚葬の萌芽.-甕棺,箱式棺,土壙墓,配石墓,支石墓
刊行年:1960/04
データ:『世界考古学大系』 2 平凡社
74.
鏡山
猛
九州の文化財(一)文化財保存の今昔|同 岩窟の祈り|同(三)経典のしらべ
刊行年:1979/04-06
データ:ふるさとの自然と歴史 95~97
75. 八幡 一郎(司会)∥
鏡山
猛
|斎藤 忠|杉原 荘介|伊東 信雄|大場 磐雄 弥生時代
刊行年:1971/10
データ:『座談会 現代の考古学』 学生社 邪馬台国|稲作|人骨|葬制
76. 岡崎 敬|小田 富士雄|乙益 重隆|
鏡山
猛
|斎藤 忠|竹内 理三|平野 邦雄|森 貞次郎 北九州の古文化.-石人・石馬の研究を中心に
刊行年:1966/10
データ:日本歴史 221 吉川弘文館 座談会
77. 小田 富士雄 発掘調査前夜(はじめに|戦後の九州考古学|考古学の世界へ|九州大学進学|九大考古学研究室の頃|竹内理三先生と
鏡山
猛
先生|歴史時代の考古学)|大宰府研究の出発点(大宰府研究の黎明|先学にまなぶ|
鏡山
猛
先生と大宰府都城の研究|大宰府の発掘と藤井功君|調査前夜の立役者たち|甦る大宰府)|大宰府研究と発掘調査の昨今(大宰府に思うこと|発掘調査あれこれ|考古学の道)
刊行年:2009/03
データ:『大宰府発掘今昔物語』 古都大宰府保存協会