日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
133件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
61. 逵 日出典
長谷寺
創建問題とその後
刊行年:2009/11
データ:日本宗教文化史研究 13-2 日本宗教文化史学会
62. 川瀬 由照 聖林寺-三輪山と深くつながる寺院|十一面観音立像|大物主神のいます山・三輪山-大神神社の歴史
刊行年:1997/04/20
データ:『週刊朝日百科』 1115 朝日新聞社
63. 小泉 賢子 岡寺-平安時代からの観音霊場|義淵僧正坐像
刊行年:1997/04/20
データ:『週刊朝日百科』 1115 朝日新聞社
64. 小林 一臣 一「悪人発心譚」の変貌
刊行年:1978/10
データ:帝京大学文学部紀要(国語国文学) 10 帝京大学文学部国文学科
長谷寺
霊験記|三国伝記|西国卅三処霊場記|普陀洛伝記
65. 大脇 潔 大和国粟原寺三重塔伏鉢
刊行年:1997/04/20
データ:『週刊朝日百科』 1115 朝日新聞社
66. 星山 晋也 七世紀の政治、文化の中心地・飛鳥とその周辺|高松塚古墳壁画|古墳壁画の多彩な技法-高松塚古墳と壁画|談山神社-妙楽寺の名残を伝える社殿|飛鳥の寺々と仏像-遷都後にも生れた優品|法華経二十八・観音普賢経一・無量義経三・阿弥陀経一・般若心経一|飛鳥に残る石造物-用途が忘れられた造形
刊行年:1997/04/20
データ:『週刊朝日百科』 1115 朝日新聞社
67. 松原 智美 子島寺-平安期に栄えた真言寺院|両界曼荼羅図(子島曼荼羅)
刊行年:1997/04/20
データ:『週刊朝日百科』 1115 朝日新聞社
68. 竹内 理三 奈良朝金石文余滴
刊行年:1962/07
データ:日本歴史 170 吉川弘文館 歴史手帖
69. 野口 博久 『
長谷寺
験記』とその前後.-『
長谷寺
流記』と『峯相記』と『三国伝記』と
刊行年:1989/06
データ:説話文学研究 24 説話文学会 シンポジウム「霊験記の世界」
70. 喜田 貞吉
長谷寺
の創建に就きて小野玄妙氏に答ふ
刊行年:1914/04
データ:妙智力 40
71. 喜田 貞吉
長谷寺
銅版銘に就きて再び小野氏に答ふ
刊行年:1914/06
データ:妙智力 42
72. 加納 重文 隠国の限りなき観音信仰.-
長谷寺
参詣の女人悲歌
刊行年:1982/04
データ:『日本史の舞台』 2 集英社
73. 金森 遵
長谷寺
法華説相像の造立年次に就て
刊行年:1937/10
データ:考古学雑誌 27-10 吉川弘文館
74. 片岡 直樹
長谷寺
銅板法華説相図再考.-大山誠一氏に答えて
刊行年:1996/03
データ:仏教芸術 225 毎日新聞社
75. 片岡 直樹
長谷寺
銅板の原所在地について.-迹驚淵の伝承をめぐって
刊行年:2010/03
データ:新潟産業大学人文学部紀要 21 新潟産業大学東アジア経済文化研究所
76. 石田 幹之助
長谷寺
の千仏多宝仏塔銅版に見えるイラン的要素に就いて
刊行年:1952/12
データ:上代文化 23 国学院大考古学会
77. 稲垣 泰一 縁起の系統〈覚書〉.-
長谷寺
縁起・大安寺縁起について
刊行年:1978/05
データ:説話 6
78. 板橋 倫行
長谷寺
法華説相銅版と「大和逸事」
刊行年:1955/04
データ:日本歴史 83 実教出版 歴史手帖
79. 一文字 昭子 道を辿る.-京都から
長谷寺
を詣でる旅
刊行年:1998/09
データ:瞿麦 8 瞿麦会(日本女子大学後藤祥子研究室内)
80. 小野 玄妙
長谷寺
問題に就きて喜田博士の辨駁に答ふ
刊行年:1914/06
データ:歴史地理 23-6 日本歴史地理学会