日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
93件中[61-80]
0
20
40
60
80
61.
阿蘇
瑞枝
挽歌の歴史.-初期万葉における挽歌とその源流
刊行年:1970/11
データ:『論集上代文学』 1 笠間書院
62.
阿蘇
瑞枝
柿本人麻呂と忍壁皇子.-人麻呂文学の形成期
刊行年:1972/10
データ:国語と国文学 49-10 至文堂
63.
阿蘇
瑞枝
人麻呂信仰.-その形成と展開
刊行年:1973/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 38-12 至文堂 人麻呂の謎
64.
阿蘇
瑞枝
神話的創造力.-天皇御大葬歌四首を中心に
刊行年:1975/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 40-10 至文堂 古代歌謡の方法
65.
阿蘇
瑞枝
万葉集巻七の世界.-譬喩歌を中心に
刊行年:1977/05
データ:『万葉の発想』 桜楓社
66.
阿蘇
瑞枝
人麻呂晩年の真相はいかなるものか
刊行年:1977/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 22-11 学燈社 上代
67.
阿蘇
瑞枝
相聞歌の様式.-贈答歌を中心に
刊行年:1979/06
データ:『論集上代文学』 9 笠間書院
68.
阿蘇
瑞枝
万葉集羇旅歌の世界(二)-初期万葉から奈良遷都まで
刊行年:1980/04
データ:『論集上代文学』 10 笠間書院
69.
阿蘇
瑞枝
女帝の「綾」.-皇極=斉明
刊行年:1983/05
データ:明日香風 7 飛鳥保存財団
70.
阿蘇
瑞枝
遣新羅使人誦詠「古挽歌」考
刊行年:1985/06
データ:『論集上代文学』 14 笠間書院
71.
阿蘇
瑞枝
後期万葉長歌の対句表現(2).-高橋虫麻呂・田辺福麻呂の対句
刊行年:1985/09
データ:『万葉集研究』 13 塙書房
72.
阿蘇
瑞枝
反歌私考.-その音律面を中心として
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』 桜楓社
73.
阿蘇
瑞枝
固有名詞にかかる枕詞.-記紀歌謡と東歌
刊行年:1990/04
データ:『万葉学論攷』 美夫君志会|続群書類従完成会
74.
阿蘇
瑞枝
枕詞と地名.-「やまと」にかかる枕詞
刊行年:1990/07
データ:東アジアの古代文化 64 大和書房 ヒノモト日本は新しい枕詞
75.
阿蘇
瑞枝
万葉の旅.-遣新羅使人歌を中心に
刊行年:1991/03
データ:『国文学研究資料館講演集』 12 国文学研究資料館
76.
阿蘇
瑞枝
第11代垂仁天皇皇后 狭穂姫命
刊行年:1993/05
データ:歴史と旅 20-9 秋田書店 歴史と旅24-5(百二十五代の天皇と皇后)
77.
阿蘇
瑞枝
万葉集次点本『袖中抄』の万葉歌訓をめぐって
刊行年:1993/10
データ:『論集上代文学』 20 笠間書院
78.
阿蘇
瑞枝
万葉の女性たちと歌.-石川郎女と大伴坂上郎女
刊行年:1995/12
データ:岩波講座日本文学史月報 2 岩波書店 1巻
79.
阿蘇
瑞枝
万葉歌全体の伝承と享受をさぐる
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社 『万葉集』って何?
80.
阿蘇
瑞枝
家持と万葉集.-いわゆる十六巻本万葉集の形成と家持
刊行年:2000/03
データ:『家持と万葉集』 高岡市万葉歴史館 家持と万葉集 夏季セミナー