日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1571件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 三友 国五郎 関東地方の古代
集落
刊行年:1967/12
データ:歴史地理学紀要 9
62. 井出 靖夫 北日本における古代環壕
集落
の性格とその背景.-計量的分析からのアプローチ
刊行年:2002/03
データ:『津軽唐川城跡-古代環壕
集落
の調査-』 富山大学人文学部考古学研究室
63. 塚田 直哉 出土遺物から見た環壕
集落
の様相.-唐川城跡と高屋敷館遺跡の比較から
刊行年:2002/03
データ:『津軽唐川城跡-古代環壕
集落
の調査-』 富山大学人文学部考古学研究室
64. 高橋 学 秋田県における平安時代の防禦
集落
刊行年:1995/04
データ:考古学ジャーナル 387 ニュー・サイエンス社
65. 冨樫 泰時 縄文
集落
の変遷=東北
刊行年:1993/08
データ:季刊考古学 44 雄山閣出版
集落
論
66. 渡辺 一雄 濠をめぐらす高地性
集落
刊行年:1990/05
データ:季刊考古学 31 雄山閣出版 環濠
集落
の規模と構造
67. 禰冝田 佳男 環濠
集落
の規模と構造(環濠
集落
と環濠の規模)
刊行年:1990/05
データ:季刊考古学 31 雄山閣出版 環濠
集落
の規模と構造
68. 寺沢 薫 「弥生の巨大
集落
は、“都市”であったか?-婦負のクニの巨大遺跡群を考える前提として」
刊行年:2009/09
データ:『ムラの景観-
集落
と墳墓-』 富山市教育委員会 特別講演
69. 黒沢 浩 弥生
集落
からみた青銅器製作の動向
刊行年:2012/08
データ:考古学ジャーナル 631 ニュー・サイエンス社
70. 小笠原 好彦 畿内及び周辺地域の古代
集落
刊行年:1979/06
データ:古代を考える 19 古代を考える会
71. 原島 礼二 東国の古代の大
集落
について
刊行年:1979/08
データ:古代を考える 20 古代を考える会
72. 原口 正三 弥生時代と環濠
集落
刊行年:1990/05
データ:季刊考古学 31 雄山閣出版
73. 森岡 秀人 総論 弥生
集落
論の新展開
刊行年:2012/08
データ:考古学ジャーナル 631 ニュー・サイエンス社
74. 光井 文行 平安期の山間部
集落
刊行年:1982/03
データ:岩手県埋蔵文化財センター紀要 2 岩手県埋蔵文化財センター 高地性
集落
75. 高橋 学 区画施設を伴う古代
集落
遺跡について
刊行年:1990/01
データ:よねしろ考古 5 よねしろ考古学研究会 防御性
集落
76. 鈴木 雅 十郎田遺跡の7世紀
集落
刊行年:2010/05
データ:宮城考古学 12 宮城県考古学会
77. 福田 健司 落川・一の宮遺跡の
集落
変遷.-東国古代
集落
の形成と解体過程の一側面
刊行年:2004/07
データ:古代文化 56-7 古代学協会
78. 大場 磐雄 国府
集落
刊行年:1960/03
データ:『神奈川県の歴史-県史講座要録』 4 神奈川県立図書館 大場磐雄著作集4歴史考古学論考
79. 小林 青樹 弥生
集落
の祭祀機能と景観形成
刊行年:2009/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 149 国立歴史民俗博物館 弥生時代の
集落
論
80. 小澤 佳憲 北部九州の弥生時代
集落
と社会
刊行年:2009/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 149 国立歴史民俗博物館 各地の弥生
集落