日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
80件中[61-80]
0
20
40
60
61. 佐々木
茂
楨 宮城県(朽木橋横穴古墳群|藤屋敷遺跡|坂本館跡|
青山
横穴古墳群|長根窯跡)
刊行年:1975/06
データ:日本考古学年報 26 日本考古学協会 発掘と調査-1973年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
62.
青山
茂
お碗の落書き「笞五十」の罪.-五種類、二〇段階の当時の刑罰
刊行年:1965/06
データ:『平城京時代』 河出書房新社 掘り出された奈良の都-平城京時代-
63.
青山
茂
酒は涙か、よろこびか.-酒で皇位についた天皇、身を亡した役人
刊行年:1965/06
データ:『平城京時代』 河出書房新社 掘り出された奈良の都-平城京時代-
64.
青山
茂
一枚の木札が物語る宮廷の大事件.-孝謙女帝と藤原仲麻呂、道鏡との関係
刊行年:1965/06
データ:『平城京時代』 河出書房新社 掘り出された奈良の都-平城京時代-
65.
青山
茂
苦難にみちた宮城造営の大工事.-古墳取りこわしの跡や筏の〝めど穴〟
刊行年:1965/06
データ:『平城京時代』 河出書房新社 掘り出された奈良の都-平城京時代-
66.
青山
茂
遺跡の宝庫 万葉のふるさとを歩く.-飛鳥めぐりのコースと宮跡・石造物にまつわる謎
刊行年:1981/04
データ:『日本の博物館』 4 講談社
67.
青山
茂
「奈良学」あるいは「大和学」についての序説(2).-『菅笠日記』(上の巻)について
刊行年:1991/01
データ:日本文化史研究 14 帝塚山短期大学日本文化史学会
68.
青山
茂
「奈良学」あるいは「大和学」についての序説(3).-『菅笠日記』(下巻・前編)について
刊行年:1991/09
データ:日本文化史研究 15 帝塚山短期大学日本文化史学会 エッセイ 天武・持統合葬陵|酒船石
69.
青山
茂
「奈良学」あるいは「大和学」についての序説(4).-『菅笠日記』(下の巻)後半について
刊行年:1992/07
データ:日本文化史研究 17 帝塚山短期大学日本文化史学会
70.
青山
茂
「奈良学」あるいは「大和学」についての序説(6).-川路聖謨の『寧府紀事』について(上)
刊行年:1993/07
データ:日本文化史研究 19 帝塚山短期大学日本文化史学会
71.
青山
茂
「奈良学」あるいは「大和学」についての序説(7).-川路聖謨の『寧府紀事』について(中)
刊行年:1994/07
データ:日本文化史研究 21 帝塚山短期大学日本文化史学会
72.
青山
茂
「奈良学」あるいは「大和学」についての序説(8).-川路聖謨の『寧府紀事』について(下)
刊行年:1995/02
データ:日本文化史研究 22 帝塚山短期大学日本文化史学会 天皇陵
73.
青山
茂
|水野 正好|石野 博信|田中 考古学から見た三世紀の倭国.-最新邪馬台国大和説
刊行年:1992/07
データ:日本文化史研究 17 帝塚山短期大学日本文化史学会
74. 井上 光貞|木原 啓吉|田中 |
青山
茂
∥仲野 浩(司会) 文化財保護と開発をめぐって
刊行年:1979/08
データ:『文化財保護の実務』 上 柏書房 座談会
75. 坪井 清足|門脇 禎二|
青山
茂
歴史的風土-飛鳥 石舞台から「水落」「石神遺跡」まで
刊行年:1982/05
データ:明日香風 3 飛鳥保存財団 (対談)
76.
青山
茂
「奈良学」あるいは「大和学」についての序説(5).-川路聖謨の『神武御陵考』および「植桜楓之碑」について
刊行年:1993/02
データ:日本文化史研究 18 帝塚山短期大学日本文化史学会
77.
青山
茂
|天野 幸弘|柳林 修∥猪熊 兼勝(司会進行) 日本中から注目を集めた高松塚古墳の発見。それだけに壁画の劣化・石室解体は残念でなりません。
刊行年:2011/10
データ:明日香風 120 飛鳥保存財団 鼎談(前半)
78.
青山
茂
|天野 幸弘|柳林 修∥猪熊 兼勝(司会進行) 日本文化の基礎をつくった飛鳥の文化財を一堂に展示する施設がほしいです。
刊行年:2012/01
データ:明日香風 121 古都飛鳥保存財団 鼎談(後半)
79. 猪熊 兼繁|岸 俊男|鈴木 嘉吉|森 蘊|吉川 需|
青山
茂
古代庭園の諸問題.-そのアプローチと今後の課題
刊行年:1976/10
データ:仏教芸術 109 毎日新聞社 座談会
80. 天野 幸弘(コーディネーター)∥
青山
茂
|大庭 脩|シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア|東野 治之|樋口 隆康 「新世界」への旅立ち.-遣隋使・遣唐使から21世紀を考える
刊行年:2003/03
データ:『シルクロードを翔る-遣隋使と遣唐使-』シルクロード・奈良国際シンポジウム2001 なら・シルクロード博記念国際交流財団シルクロード学研究センター 公開セミナー(奈良会場)パネルディスカッション