日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
132件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
61. 渡辺 一 武蔵国の
須恵器生産
の各段階
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版
62. 村山 正市 出羽国南半の
須恵器生産
をめぐって.-
須恵器生産
の一,二の考察
刊行年:1986/10
データ:考古学研究 33-2 考古学研究会
63. 山田 邦和 須恵器の編年(近畿〈畿内とその周辺(大阪府以外)〉)|図版(近畿の須恵器)
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版
須恵器生産
の研究
64. 山田 邦和 窯業製品
刊行年:1991/09
データ:『古墳時代の研究』 5 雄山閣出版
須恵器生産
の研究
65. 重見 泰 律令時代の
須恵器生産
(上)(下).-生駒古窯群からみた宮都の発展と
須恵器生産
の展開
刊行年:2002/03|06
データ:古代学研究 156|157 古代学研究会
66. 藤野 一之
須恵器生産
の拡大と工人集団の多様化.-群馬県における
須恵器生産
体制の変化
刊行年:2008/09
データ:『生産の考古学』 Ⅱ 同成社
67. 木村 龍生 熊本県地域における古墳時代
須恵器生産
研究の現状と課題
刊行年:2010/02
データ:『先史学・考古学論究』 Ⅴ-下 龍田考古会
68. 北野 博司 「加賀」の
須恵器生産
における7世紀初頭の画期
刊行年:1993/05
データ:北陸古代土器研究 3 北陸古代土器研究会
69. 川崎 利夫 置賜地域における郡家の移動と
須恵器生産
の消長
刊行年:2003/03
データ:うきたむ考古 7 うきたむ考古の会
70. 柴垣 勇夫
須恵器生産
における窯道具使用の一例
刊行年:2004/05
データ:『かにかくに』 三星出版
71. 櫻井 友梓 奈良時代における多賀城周辺の
須恵器生産
刊行年:2008/04
データ:博古研究 35 博古研究会
72. 櫻井 友梓 古墳時代終末期から多賀城創建前後の
須恵器生産
の展開
刊行年:2011/12
データ:宮城考古学 13 宮城県考古学会
73. 酒井 清治 倭における
須恵器生産
の開始とその背景
刊行年:2002/03
データ:駒澤大学文学部研究紀要 60 駒澤大学
74. 春日 真実 越後・佐渡における
須恵器生産
終末期の様相
刊行年:1992/05
データ:北陸古代土器研究 2 北陸古代土器研究会
75. 淺生 卓司 伊勢南部の
須恵器生産
.-外城田窯址群の検討
刊行年:2005/05
データ:Mie history 16 三重歴史文化研究会
76. 茨木 光裕 山形盆地における
須恵器生産
の開始とその展開
刊行年:1989/06
データ:山形考古 4-3 山形考古学会
77. 小野寺 洋介 五世紀後葉における
須恵器生産
技術の拡散
刊行年:2015/10
データ:『ワカタケル大王の時代~ヤマト王権の成熟と革新~』 大阪府立近つ飛鳥博物館 付論
78. 尾野 善裕 八世紀猿投窯に於ける
須恵器生産
の展開
刊行年:1993/03
データ:『NN288号窯・NN289号窯発掘調査報告書』 名古屋市教育委員会
79. 岡田 裕之 北部九州における初期瓦生産と
須恵器生産
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 上 九州大学考古学研究室50周年記念論集刊行会
80. 大川 清
須恵器生産
組織考.-9世紀頃の下野国
刊行年:1988/10
データ:『考古学叢考』 中 吉川弘文館