日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
121件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
61.
須藤
隆
東北地方における弥生時代農耕社会の成立と展開
刊行年:1984/12
データ:『宮城の研究』 1 清文堂出版 東北日本先史時代文化変化・社会変動の研究-縄文から弥生へ
62.
須藤
隆
東日本における縄文晩期から弥生時代に関する諸問題
刊行年:1986/10
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 昭和61年度 日本考古学協会
63.
須藤
隆
「東北弥生文化の実像」によせて
刊行年:1987/02
データ:考古学ジャーナル 273 ニュー・サイエンス社
64.
須藤
隆
縄文時代の仙台|富沢水田遺跡と南小泉遺跡∥遠見塚古墳
刊行年:1989/07
データ:『仙台の歴史』 宝文堂出版 原始∥古代
65.
須藤
隆
縄文時代の土製仮面.-その様式のうつりかわり
刊行年:1993/12
データ:白い国の詩 448 東北電力株式会社 東北文化の源流-縄文
66.
須藤
隆
北方の古代文化.-南と北の地域性
刊行年:1994/03
データ:『北日本の考古学-南と北の地域性』 吉川弘文館
67.
須藤
隆
「考古学の方法」の刊行によせて
刊行年:1996/07
データ:考古学の方法 1 東北大学文学部考古学研究会
68.
須藤
隆
亀ケ岡文化終末期の研究.-岩手県中神遺跡の調査から
刊行年:1996/07
データ:考古学の方法 1 東北大学文学部考古学研究会 第11回例会報告要旨
69.
須藤
隆
「考古学の方法」第2号の刊行によせて
刊行年:1998/09
データ:考古学の方法 2 東北大学文学部考古学研究会
70.
須藤
隆
東北地方の弥生文化.-その成立と展開
刊行年:1999/06
データ:うきたむ考古 4 うきたむ考古の会 講演抄
71.
須藤
隆
古墳時代社会の成立(仙台平野の古墳時代集落)
刊行年:2000/03
データ:『仙台市史』 通史編2 仙台市 古墳の時代
72.
須藤
隆
研究会「古墳時代・古代の集落」の成果
刊行年:2000/03
データ:考古学の方法 3 東北大学文学部考古学研究会
73.
須藤
隆
東北大学考古学研究室によるサハリン南部先史遺跡の予備調査
刊行年:2002/03
データ:北方博物館交流 14 北海道北方博物館交流協会
74.
須藤
隆
土器の移動.-東北地方における遠賀川系土器
刊行年:2003/01
データ:考古学の方法 4 東北大学文学部考古学研究会
75.
須藤
隆
歴史資源としての考古学資料データベース化の研究
刊行年:2003/03
データ:『『歴史資源』として捉える歴史資料の多角的研究』 北大学大学院文学研究科
76.
須藤
隆
「恵日寺絵図」と慧日寺跡発掘調査成果
刊行年:2003/09
データ:『恵日寺絵図平成の大修復』 磐梯山慧日寺資料館
77.
須藤
隆
『考古学の方法5号』の刊行によせて
刊行年:2004/08
データ:考古学の方法 5 東北大学文学部考古学研究会
78.
須藤
隆
東北地方の弥生社会・文化の形成と土器型式
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学論叢』 六一書房
79.
須藤
隆
|工藤 哲司 東北地方弥生文化の展開と地域性
刊行年:1991/11
データ:『北からの視点』 今野印刷 北部日本の南北問題 →北日本の考古学-南と北の地域性(日本考古学協会編,吉川弘文館,1994/03)で成文化
80.
須藤
隆
|工藤 哲司 東北地方弥生文化の展開と地域性
刊行年:1994/03
データ:『北日本の考古学-南と北の地域性』 吉川弘文館