日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
176件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
61. 奥野 義雄 荒野・荒地開発主体の本領主層の諸相と在地領主への展開をめぐって
刊行年:2009/09
データ:鷹陵史学 35 鷹陵史学会 石母田正在地
領主制
論
62. 戸田 芳実 中世成立期の所有と経営について
刊行年:1960/03
データ:日本史研究 47 日本史研究会 日本
領主制
成立史の研究
63. 奥野 義雄 荘園史料からみた
領主制
をめぐって.-荘園制下の「領主」「本領主」の諸相と二つの
領主制
支配の道
刊行年:2000/09
データ:鷹陵史学 26 鷹陵史学会
64. 稲葉 継陽 中世史における戦争と平和.-村落フェーデの実態・達成・帰結
刊行年:1999/04
データ:日本史研究 440 日本史研究会 王権の構造と
領主制
・権門体制
65. 入間田 宣夫|村井 章介∥伊藤 喜良|木村 茂光(司会) 新しい中世国家像を探る
刊行年:1986/09
データ:歴史評論 437 校倉書房 討論
領主制
新しい中世史像の展開
66. 梅村 喬 古代史から見た初期中世史研究.-「戦後史学」検証の試み
刊行年:2000/12
データ:歴史科学 162 大阪歴史科学協議会
領主制
権門体制 日本古代社会経済史論考
67. 西谷地 晴美 中世の集団と国制
刊行年:1999/04
データ:日本史研究 440 日本史研究会 王権の構造と
領主制
・権門体制
68. 黒川 直則 守護領国制と荘園体制.-国人
領主制
の確立過程
刊行年:1961/11
データ:日本史研究 57 日本史研究会
69. 工藤 敬一
領主制
論をふりかえる.-その過去と現在
刊行年:1995/06
データ:歴史評論 542 校倉書房
70. 工藤 敬一
領主制
の形成について.-地方官人のおびる公権の意義
刊行年:1960/01
データ:日本史研究 46 日本史研究会
71. 北爪 真佐夫
領主制
についての課題と方法上での問題
刊行年:1965/10
データ:歴史学研究 305 青木書店
72. 佐々木 銀弥 鎌倉時代における
領主制
と商業の関係
刊行年:1959/07
データ:歴史教育 7-7 日本書院
73. 佐藤 泰弘 戸田芳美と『日本
領主制
成立史の研究』
刊行年:2013/12
データ:日本史研究 616 日本史研究会
74. 佐藤 和彦 国人
領主制
の展開.-安芸国熊谷氏の場合
刊行年:1963/03
データ:歴史学研究 別冊 青木書店
75. 佐藤 和彦 鎌倉末・南北朝期における
領主制
展開の要因
刊行年:1963/08
データ:歴史学研究 279 青木書店
76. 佐藤 和彦 荘園制と
領主制
.-荘園支配の変質と崩壊
刊行年:1978/05
データ:歴史公論 4-5 雄山閣出版
77. 荒川 重雄 中世下野の在地
領主制
に関する一考察.-とくに長沼氏について
刊行年:1973/12
データ:栃木史論 13・14
78. 阿部 猛 地頭
領主制
(荘園の成立|下司橘兼隆)
刊行年:1972/06
データ:『日本荘園史』 大原新生社 鎌倉武士の世界
79. 上横手 雅敬 在地
領主制
の形成と荘園体制
刊行年:1957/05
データ:日本史研究 32 日本史研究会
80. 細川 道夫 美濃国大井荘.-
領主制
の進展をめぐって
刊行年:1954/09
データ:岐阜史学 11 岐阜史学会