日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
175件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
61. キャサリン・サリバン 「奈具社」説話における老夫と天女の問答箇所とその意義.-「許」と天人の性質を中心に
刊行年:2007/06
データ:
風土記研究
31
風土記研究
会
62. 近藤 信義 清原和義著『万葉集の風土的研究』を読む
刊行年:1996/12
データ:
風土記研究
23
風土記研究
会
63. 赤羽 学 「阿波岐原」の所在
刊行年:1990/12
データ:
風土記研究
11
風土記研究
会 安曇郡
64. 今里 幾次 奥村廃寺(竜野)出土瓦は語る
刊行年:1987/12
データ:
風土記研究
5
風土記研究
会
65. 今里 幾次 播磨国風土記と古代寺院
刊行年:1999/06
データ:
風土記研究
24
風土記研究
会
66. 林崎 治恵 常陸国風土記四本集成(上)~(下)
刊行年:1990/10-1991/06
データ:
風土記研究
10~12
風土記研究
会
67. 林崎 治恵 『肥前風土記纂註』の風土記本文
刊行年:1993/06
データ:
風土記研究
16
風土記研究
会
68. 林崎 治恵 『釈日本紀』所引風土記逸文(一)~(四)
刊行年:1994/12-2000/09
データ:
風土記研究
19~21|25
風土記研究
会
69. 垣内 章 「伊和神社」探訪記
刊行年:1995/12
データ:
風土記研究
21
風土記研究
会
70. 荻原 千鶴 九州風土記の甲類・乙類と『日本書紀』
刊行年:2009/06
データ:
風土記研究
33
風土記研究
会
71. 奥田 俊博 『豊後国風土記』の用字.-熟字の使用を中心に
刊行年:2009/06
データ:
風土記研究
33
風土記研究
会
72. 奥田 俊博 鹿持雅澄における風土記の受容.-『南京遺響』『万葉集古義』を中心に
刊行年:2010/12
データ:
風土記研究
34
風土記研究
会
73. 植垣 節也 播磨国風土記注釈稿(3)(4)飾磨郡
刊行年:1986/10|87/07
データ:
風土記研究
3|4
風土記研究
会
74. 植垣 節也 豊後国風土記四本集成
刊行年:1989/12
データ:
風土記研究
8
風土記研究
会
75. パーマー・エドウィーナ 口承文学としての風土記.-播磨国風土記にあらわれる「麻打山」の新解釈
刊行年:2008/06
データ:
風土記研究
32
風土記研究
会 特別寄稿
76. 内田 忠賢 『播磨国風土記』における「村」について
刊行年:1986/05
データ:
風土記研究
2
風土記研究
会
77. 内田 忠賢 奈良時代の「村」研究の問題状況
刊行年:1990/12
データ:
風土記研究
11
風土記研究
会
78. 内田 賢徳 「目一つの鬼」という潤色.-出雲国風土記述作の一面
刊行年:2010/12
データ:
風土記研究
34
風土記研究
会
79. 内田 律雄 『出雲国風土記』意宇郡宍道郷の地名起源説話
刊行年:1986/10
データ:
風土記研究
3
風土記研究
会 風土記随想
80. 内田 律雄 島根県八束郡島根町・小屋谷遺跡出土資料について
刊行年:1987/07
データ:
風土記研究
4
風土記研究
会 資料紹介