日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
119件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61. 石野 博信
高地性集落
のもつ意味
刊行年:1976/02
データ:歴史公論 2-2 雄山閣出版
62. 石野 博信
高地性集落
とはなにか
刊行年:1986/01
データ:東アジアの古代文化 46 大和書房 古墳発生前後の日本-弥生から古墳へ|古代大和へ、考古学の旅人
63. 小野 忠熈
高地性集落
とは何か
刊行年:1978/10
データ:東アジアの古代文化 17 大和書房
64. 小笠原 好彦 環濠集落と
高地性集落
刊行年:1994/03
データ:『日本の古代国家と城』 新人物往来社
65. 太田 三喜 大和における
高地性集落
の一例
刊行年:1985/03
データ:天理大学学報 145
66. 間壁 忠彦
高地性集落
に秘められたもの
刊行年:1977/11
データ:中央公論歴史と人物 7-11 中央公論社
67. 麻柄 一志 北陸の
高地性集落
刊行年:1982/10
データ:『考古学と古代史』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
68. 村川 行弘
高地性集落
と倭国大乱
刊行年:1994/09
データ:ヒストリア 144 大阪歴史学会
69. 森 格也 瀬戸内と
高地性集落
刊行年:1992/11
データ:『吉備の考古学的研究』 上 山陽新聞社 論文篇
70. 高橋 徹 弥生終末期の
高地性集落
刊行年:2003/08
データ:季刊考古学 84 雄山閣 弥生から古墳へ
71. 中山 誠二 甲府盆地の
高地性集落
刊行年:2002/03
データ:『日々の考古学』 東海大学考古学教室開設20周年記念論文集編集委員会
72. 寺沢 薫 中国新石器時代の
高地性集落
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念論集刊行会
73. 渡辺 一雄 濠をめぐらす
高地性集落
刊行年:1990/05
データ:季刊考古学 31 雄山閣出版 環濠集落の規模と構造
74. 三浦 圭介 青森県における古代末期の防禦性集落
刊行年:1995/04
データ:考古学ジャーナル 387 ニュー・サイエンス社
75. 蒲原 宏行 図版(終末期の弥生土器Ⅱ|九州の土師器)
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版
高地性集落
と倭国の大乱
76. 松本 岩雄|柳浦 俊一 須恵器の編年(山陰)
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版
高地性集落
と倭国の大乱
77. 松木 武彦 戦争の始まりと王権の形成
刊行年:1998/03
データ:『古代史の論点』 4 小学館 防御性集落|
高地性集落
78. 上林 史郎
高地性集落
と古墳群.-大阪府寛弘寺遺跡
刊行年:1990/08
データ:季刊考古学 32 雄山閣出版 最近の発掘から
79. 加藤 常員
高地性集落
遺跡データベースにもとづく古代ノロシ通信路の推定
刊行年:1999/02
データ:人文学と情報処理 19 勉誠出版
80. 石野 博信
高地性集落
と環濠集落.-弥生の高城と水城
刊行年:1996/04/01
データ:アサヒグラフ別冊 朝日新聞社