日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
237件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 近藤 喬一 黒塚以前の研究
刊行年:1998/07
データ:
UP
309 東京大学出版会 三角縁神獣鏡の謎・第2回
62. 近藤 喬一 「黒塚」から何がわかるか
刊行年:1998/08
データ:
UP
310 東京大学出版会 三角縁神獣鏡の謎・第3回(最終回)
63. 小山 真人 歴史記録と火山学
刊行年:1996/03
データ:
UP
281 東京大学出版会
64. 小山 靖憲 和泉国日根野村絵図の主題表現
刊行年:1984/03
データ:
UP
137 東京大学出版会 荘園絵図を読む4
65. 近藤 成一 英訳された古文書.-入来院家文書
刊行年:2001/12
データ:
UP
350 東京大学出版会
66. 駒込 武 天皇機関説事件以後の学問空間
刊行年:2011/07
データ:
UP
465 東京大学出版会
67. 五味 文彦 男もすなる女性史
刊行年:1990/09
データ:
UP
215 東京大学出版会
68. 五味 文彦 日本史学からの視点
刊行年:1996/03
データ:
UP
281 東京大学出版会 人文学は、いま6
69. 五味 文彦 『明月記』は語る(上)|(中)-時には仮名にて記して候|㊦-剥がされて、切り取られて
刊行年:2000/07-09
データ:
UP
333~335 東京大学出版会 中世社会史料論
70. 五味 文彦 熊野を歩く
刊行年:2007/04
データ:
UP
414 東京大学出版会 史料を読み、歩く1 日本の中世を歩く-遺跡を訪ね、史料を読む
71. 五味 文彦 宇治の平等院を歩く
刊行年:2007/07
データ:
UP
417 東京大学出版会 史料を読み、歩く2 日本の中世を歩く-遺跡を訪ね、史料を読む
72. 五味 文彦 海辺の厳島を歩く
刊行年:2007/10
データ:
UP
420 東京大学出版会 史料を読み、歩く3 日本の中世を歩く-遺跡を訪ね、史料を読む
73. 五味 文彦 鶴岡八幡から鎌倉の海を見る
刊行年:2008/01
データ:
UP
423 東京大学出版会 史料を読み、歩く4 日本の中世を歩く-遺跡を訪ね、史料を読む
74. 五味 文彦 江戸浦の網にかかった浅草の観音
刊行年:2008/03
データ:
UP
425 東京大学出版会 史料を読み、歩く5 日本の中世を歩く-遺跡を訪ね、史料を読む
75. 五味 文彦 足利に学徒の夢を追う
刊行年:2008/05
データ:
UP
427 東京大学出版会 史料を読み、歩く6 日本の中世を歩く-遺跡を訪ね、史料を読む
76. 五味 文彦 北の国をめざした和人とアイヌとの交流
刊行年:2008/07
データ:
UP
429 東京大学出版会 史料を読み、歩く7 志苔館|新羅之記録 日本の中世を歩く-遺跡を訪ね、史料を読む
77. 五味 文彦 今帰仁グスクから琉球の文化を探る
刊行年:2008/09
データ:
UP
431 東京大学出版会 史料を読み、歩く8 日本の中世を歩く-遺跡を訪ね、史料を読む
78. 五味 文彦 博物館を訪ねて大阪の力を考える
刊行年:2009/04
データ:
UP
438 東京大学出版会 地域の力を歴史に探る1
79. 五味 文彦 芭蕉の旅に大津の力を考える
刊行年:2009/06
データ:
UP
440 東京大学出版会 地域の力を歴史に探る2
80. 五味 文彦 伊勢の湊町に蓄積された復興の力
刊行年:2009/08
データ:
UP
442 東京大学出版会 地域の力を歴史に探る3 安濃津