日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 川崎 利夫 上遠矢塚古墳・その後
刊行年:1993/02
データ:天童郷土研究会会報 21
62. 川崎 利夫 平安時代の村の跡.-押切遺跡
刊行年:1993/11
データ:みんなでつくる市民の雑誌天童・ひろば 35
63. 川崎 利夫 「塚」をめぐる民俗と考古序論
刊行年:1994/03
データ:村山民俗 7
64. 川崎 利夫 西沼田遺跡とその周辺.-古墳時代後期集落跡の様相
刊行年:1995/02
データ:天童郷土研究会会報 23
65. 川崎 利夫 高畠の古墳とその時代
刊行年:1995/03
データ:たかはた文化財 平成6年度
66. 川崎 利夫 天童で一番早く人びとが住んだところ
刊行年:1995/09
データ:みんなでつくる市民の雑誌天童・ひろば 41
67. 川崎 利夫 縄文時代の配石墓 宮田遺跡
刊行年:1996/10
データ:みんなでつくる市民の雑誌天童・ひろば 45
68. 川崎 利夫 東北の原始・古代史に関する二、三の問題.-考古学の立場からの発言
刊行年:1998/07
データ:出羽文化 1
69. 川崎 利夫 天童の弥生遺跡.-東北の弥生文化を考える
刊行年:1999/02
データ:郷土てんどう 27
70. 川崎 利夫 天童の古墳とその時代
刊行年:2000/02
データ:郷土てんどう 28
71. 川崎 利夫 致道博物館と考古学
刊行年:2000/06
データ:館報致道 37
72. 川崎 利夫 山形県の経塚とその特色
刊行年:2002/07
データ:歴史考古学 50
73. 川崎 利夫 「山形の磐座」を読んで(上)縄文信仰から中世霊場へ.-民衆信仰かいまみる
刊行年:2002/11
データ:環太平洋文化 18
74. 川崎 利夫 天童市西部にみる初期農耕のムラ.-古墳時代前期・中期の集落分布
刊行年:2003/01
データ:郷土てんどう 31
75. 川内谷 修 天塩町のオホーツク式土器
刊行年:1981/12
データ:文京台考古 2
76. 川内谷 修 日本海沿岸における擦文文化の終焉に対する推論
刊行年:1983/03
データ:文京台考古 3
77. 川上 忠雄 中尊寺の創建に関して
刊行年:1971/12
データ:千葉商大論叢(一般教養篇) 16
78. 金盛 典夫 オホーツク海の古代文化(1)
刊行年:1980/03
データ:斜里町郷土研究 9
79. 金盛 典夫 尾河台地遺跡の発掘.-よみがえる古代文化
刊行年:1983/08
データ:博物館のひろば 19
80. 小井田 幸哉 階上郡について考える|同後編
刊行年:1991/03|1992/03
データ:はしかみ 47|48