日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
656件中[601-620]
500
520
540
560
580
600
620
640
601. 百橋 明穂 小林太市郎『大和絵史論』全国書房,1946|田中重久『日本壁画の研究』綜藝社,1944(再版,1979)|百橋明穂『仏教美術史論』中央公論美術出版社,2000|春山武松『日本上代絵画史』朝日新聞社,1949
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
602. 遠山 美都男 遠山美都男『古代王権と大化改新』雄山閣出版,1999
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
603. 時野谷 滋 時野谷滋『律令封禄制度史の研究』吉川弘文館,1977|時野谷滋『飛鳥奈良時代の基礎的研究』国書刊行会,1990|村尾次郎『律令財政史の研究』吉川弘文館,1961(増訂版,1964)
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
604. 寺西 貞弘 寺西貞弘『古代天皇制史論』創元社,1988
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
605. 寺崎 保広 寺崎保広『長屋王』吉川弘文館,1999
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
606. 津田 徹英 藤原猶雪『親鸞聖人伝絵の研究』法蔵館,1954|毛利久『日本仏教彫刻史の研究』法蔵館,1970|毛利久『日本仏像史研究』法蔵館,1980|望月信成『日本仏教美術史』教育新潮社,1968
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
607. 土谷 恵 土谷恵『中世寺院の社会と芸能』吉川弘文館,2001
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
608. 都出 比呂志 都出比呂志『日本農耕社会の成立過程』岩波書店,1989|都出比呂志『古代国家の胎動』日本放送出版協会,1998
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
609. 角田 文衛 角田文衛『律令国家の展開』塙書房,1965|角田文衛『王朝の映像』東京堂出版,1970|角田文衛『日本の後宮』学燈社,1973|角田文衛『王朝の明暗』東京堂出版,1977|角田文衛『日本の女性名』上・中・下,教育社,1980-88|角田文衛編『新修 国分寺の研究』吉川弘文館,1986-97|角田文衛『王朝の残映』東京堂出版,1992
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
610. 塚田 孝 安良城盛昭『歴史学における理論と実証』御茶の水書房,1969|安良城盛昭『天皇・天皇制・百姓・沖縄』吉川弘文館,1989
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
611. 辻 惟雄 宮尾しげを『日本の戯画』第一法規出版,1967
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
612. 千葉 乗隆 千葉乗隆『真宗教団の組織と制度』同朋舎,1978
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
613. 千本 英史 千本英史『験記文学の研究』勉誠出版,1999
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
614. 山中 章 山中章『日本古代都城の研究』柏書房,1997|山中章『長岡京研究序説』塙書房,2001
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
615. 山中 玲子 山中玲子『龍の演出』若草書房,1998
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
616. 山本 隆志 山本隆志『荘園制の展開と地域社会』刀水書房,1994
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
617. 山本 ひろ子 山本ひろ子『異神』平凡社,1998(ちくま学芸文庫,上・下,2003)|山本ひろ子『中世神話』岩波新書,1998
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
618. 山本 幸男 山本幸男『写経所文書の基礎的研究』吉川弘文館,2002
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
619. 山本 和加子 山本和加子『四国遍路の民衆史』新人物往来社,1995
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部
620. 山家 浩樹 臼井信義『足利義満』吉川弘文館,1960
刊行年:2003/12
データ:
『日本史文献事典』
弘文堂 第Ⅰ部