日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[601-620]
500
520
540
560
580
600
620
640
660
680
601. 今谷 明 権力から権威へ-世俗権力を失ったあとの天皇制
刊行年:1991/05
データ:創造の
世界
78 小学館 天皇家はなぜ続いたか
602. 安藤 佳香|井上 正|梅原 猛|河合 隼雄|古原 宏伸|山折 哲雄 日本の宗教造形
刊行年:1991/08
データ:創造の
世界
79 小学館 シンポジウム
603. 荒木 陽一郎 箆(墨)書土器「」字の考察
刊行年:1990/04
データ:考古学の
世界
6 学習院考古会
604. 荒木 陽一郎 「アイヌ」史の研究にあたり
刊行年:1992/04
データ:考古学の
世界
8 学習院考古会
605. 阿部 泰郎 即位法の儀礼と縁起.-中世王権神話論の構想
刊行年:1990/
データ:創造の
世界
93 小学館
606. 大槻 修 王朝物語の文章作法
刊行年:1997/08
データ:創造の
世界
103 小学館
607. 折口 信夫 物語について
刊行年:1946/09/25|26
データ:新
世界
新聞 全集30
608. 奥村 秀雄 東大寺大仏蓮弁毛彫について
刊行年:1960/
データ:総合
世界
文芸 18 理想社
609. 梅原 猛 座談会を読んで
刊行年:1986/11
データ:創造の
世界
60 小学館 アイヌ学の夜明け
610. 梅原 猛|梅山 秀幸|作田 啓一|谷 泰|山下 太郎 神の花嫁
刊行年:1983/05
データ:創造の
世界
46 小学館 シンポジウム
611. 梅原 猛|藤村 久和|片山 龍峯|吉田 金彦|中川 裕 日本語の祖語をさぐる
刊行年:1988/11
データ:創造の
世界
68 小学館 シンポジウム アイヌ学の夜明け
612. 梅山 秀幸 上代の結婚について
刊行年:1983/05
データ:創造の
世界
46 小学館
613. 上山 春平|梅原 猛|岡田 淳子|河合 雅雄|佐伯 有清|作田 啓一|森 浩一|吉崎 昌一 古代北方文化の形成
刊行年:1984/02
データ:創造の
世界
49 小学館
614. 上山 春平|梅原 猛|梅山 秀幸|浦川 タレ|作田 啓一|藤村 久和 神祀りの継承
刊行年:1983/05
データ:創造の
世界
46 小学館 シンポジウム
615. 上野 昌之 アイヌ文様の成立について.-衣服文様の研究方法を中心に
刊行年:1995/05
データ:考古学の
世界
10 学習院考古会
616. 藤村 久和 アイヌの婚姻
刊行年:1983/05
データ:創造の
世界
46 小学館
617. B・ピウスツキ∥北海道ウタリ協会札幌支部アイヌ語勉強会訳 樺太アイヌの言語と民話についての研究資料<1>~<13>
刊行年:1983/05-1986/05
データ:創造の
世界
46~58 小学館
618. 早藤 英樹 鎌倉材木座海岸採集の舶載陶磁|同2-龍泉窯系鎬蓮弁文碗について
刊行年:1984/04|10
データ:考古学の
世界
3|4 学習院考古会
619. F・マライーニ|梅原 猛 昭和十年代の二風谷.-アイヌ研究の回想
刊行年:1988/05
データ:創造の
世界
66 小学館 アイヌ学の夜明け
620. 谷 馨 額田王論序説
刊行年:1950/06
データ:綜合
世界
文芸 1 早稲田大学文学部 →拓殖大学論集10 額田王