日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
926件中[601-620]
500
520
540
560
580
600
620
640
660
680
601. 上智大学大学院平田ゼミ 寛平蔵人式にみえる「臨時雑役」
刊行年:1989/08
データ:日本古代・中世史 研究と資料 5 『研究と資料』の会
602. 廣田 浩治 名体制
刊行年:1995/06
データ:『日本
中世史研究
事典』 東京堂出版 中世史学の分析概念
603. 細川 涼一 民衆運動-身分解放闘争
刊行年:1995/06
データ:『日本
中世史研究
事典』 東京堂出版 中世史学の研究動向Ⅴ民衆の闘争・生活・信仰 非人
604. 保立 道久 家父長制
刊行年:1995/06
データ:『日本
中世史研究
事典』 東京堂出版 中世史学の分析概念
605. 北條 勝貴 第一次行基集団の生成と構造上の特質(上)(下)
刊行年:1994/04|08
データ:日本古代・中世史 研究と資料 12|13 『研究と資料』の会
606. 北條 勝貴 『日本霊異記』と行基.-〈描かれた行基〉の意味と機能
刊行年:1997/05
データ:日本古代・中世史 研究と資料 15 『研究と資料』の会
607. 北條 勝貴 内山純子著『東国における浄土真宗の展開』
刊行年:1998/09
データ:日本古代・中世史 研究と資料 16 『研究と資料』の会 紹介
608. 藤本 正行 甲冑
刊行年:1995/06
データ:『日本
中世史研究
事典』 東京堂出版 モノが語る中世史
609. 藤田 明良 交流と海禁
刊行年:1995/06
データ:『日本
中世史研究
事典』 東京堂出版 中世史学の研究動向Ⅰ東アジアと日本
610. 福島 克彦 城郭と縄張図
刊行年:1995/06
データ:『日本
中世史研究
事典』 東京堂出版 モノが語る中世史
611. 福島 金治 紙背文書
刊行年:1995/06
データ:『日本
中世史研究
事典』 東京堂出版 モノが語る中世史
612. 福島 正樹 東大寺文書に見える封戸催牒の様式について.-東大寺封戸文書群の基礎的分析
刊行年:1991/12
データ:日本古代・中世史 研究と資料 10 『研究と資料』の会
613. 福島 正樹 王朝国家
刊行年:1995/06
データ:『日本
中世史研究
事典』 東京堂出版 中世史学の研究動向Ⅱ政治・権力の諸段階
614. 平田 耿二 古文書の翻刻について.-貞観元年近江国依智荘検田帳を例として
刊行年:1988/01
データ:日本古代・中世史 研究と資料 3 『研究と資料』の会
615. 平田 耿二 保安の「摂津国大帳案」の戸口統計とその内訳
刊行年:1989/12
データ:日本古代・中世史 研究と資料 6 『研究と資料』の会
616. 平田 耿二 豊田武「戦後社会科(歴史)教育史資料」
刊行年:1999/07
データ:日本古代・中世史 研究と資料 17 『研究と資料』の会 資料紹介
617. 平田 耿二 『古代日本研究文献総合目録』訂正・補遺Ⅰ
刊行年:1999/07
データ:日本古代・中世史 研究と資料 17 『研究と資料』の会 資料
618. 平田 耿二 『史料で辿る日本古代史の歩み』試案Ⅰ
刊行年:1999/07
データ:日本古代・中世史 研究と資料 17 『研究と資料』の会 資料
619. 平田 耿二 『史料で辿る日本古代史の歩み』試案 Ⅱ
刊行年:2002/02
データ:日本古代・中世史 研究と資料 19 『研究と資料』の会 資料
620. 平田 耿二編著 日本古代史総合文献目録〔稿〕(Ⅰ)~
刊行年:1990/08-
データ:日本古代・中世史 研究と資料 7 『研究と資料』の会