日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
882件中[601-620]
500
520
540
560
580
600
620
640
660
680
601.
井上
光貞
|梅棹 忠夫 博物館の思想.-新しい文化開発のかたち
刊行年:1980/04
データ:諸君! 12-4 文芸春秋 対談
602.
井上
光貞
|梅棹 忠夫|平野 邦雄 民族学研究博物館と歴博
刊行年:1974/06
データ:歴史と博物館 3 座談会
603.
井上
光貞
|岡田 隆夫 大化前代の房総地方|律令時代の下総
刊行年:1974/03
データ:『市川市史』 2 吉川弘文館 国造制|屯倉|条里制|真間の手児奈
604.
井上
光貞
|緒方 貞子 文化の時代における教育を語る
刊行年:1982/01
データ:文部広報 734
605.
井上
光貞
|金 錫亨 古代日本と朝鮮文化
刊行年:1972/10/06-08
データ:京都新聞|中国新聞|山形新聞|南日本新聞|北国新聞|熊本新聞 座談会
606.
井上
光貞
|小林 武|八木 淳 私は紀元節に反対する
刊行年:1966/10
データ:教育評論 191
607.
井上
光貞
|崔 淳雨他 韓国美術五千年展
刊行年:1976/07/01
データ:朝日新聞夕刊 朝日新聞社 座談会
608.
井上
光貞
|佐伯 有清 大化前代の濃尾地方
刊行年:1971/03
データ:『岐阜県史』 通史編 岐阜県 日本古代史の風貌
609.
井上
光貞
|関 晃∥池島 信平(司会) 大化の改新
刊行年:1966/07
データ:『歴史よもやま話』 日本篇・上 文芸春秋 文春文庫283-Ⅰ
610.
井上
光貞
|直木 孝次郎|黛 弘道 日本古代国家の成立をめぐって
刊行年:1976/02
データ:歴史公論 2-2 雄山閣出版 座談会
611.
井上
光貞
|服部 謙太郎 「むかし」探究「いま」を知る
刊行年:1980/07/20
データ:日本経済新聞 日本経済新聞社 対談
612.
井上
光貞
人間と歴史(マックス・シェーラー)|同(続)
刊行年:1938/03|1939/06
データ:こみち 43|45 成蹊高校文芸部 翻訳
613.
井上
光貞
発刊の辞|(短歌)花火|(随筆)顔
刊行年:1941/10
データ:馨親会誌 1
614.
井上
光貞
上代仏教史と帰化人関係に関する一考察(概要)
刊行年:1943/07
データ:史学雑誌 54-7 冨山房 44回史学会部会報告(史学雑誌54-9参照)
615.
井上
光貞
和歌森太郎氏著「国史における協同体の研究」上巻
刊行年:1948/03
データ:国民の歴史 2-3 実業之日本社 新刊紹介
616.
井上
光貞
<共同研究>偽らぬ日本史Ⅰ神武天皇
刊行年:1952/01
データ:中央公論 67-1 中央公論社 共同研究・偽らぬ日本史
617.
井上
光貞
<共同研究>偽らぬ日本史Ⅰ蘇我入鹿
刊行年:1952/02
データ:中央公論 67-2 中央公論社 共同研究・偽らぬ日本史
618.
井上
光貞
日本国家の成立.-古代史研究上の諸問題
刊行年:1952/02
データ:教養学部報 9 東京大学教養学部
619.
井上
光貞
川崎庸之著「記紀万葉の世界」
刊行年:1953/09
データ:国語と国文学 30-9 至文堂
620.
井上
光貞
卑弥呼|大伴金村|聖徳太子|天武天皇|山上憶良|大伴家持|最澄
刊行年:1956/03
データ:『日本史の人びと』 Ⅰ 筑摩書房