日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
786件中[601-620]
500
520
540
560
580
600
620
640
660
680
601. 女鹿 潤哉 文化要素の共有と
交易
よりみた「えみし」社会の紐帯
刊行年:2003/03
データ:北海道考古学 39 北海道考古学会 後北・北大系文化
602. 宮川 麻紀 日本古代の
交易
価格と地方社会.-国例の価を中心に
刊行年:2012/12
データ:史学雑誌 121-12 山川出版社 研究ノート
603. 蓑島 栄紀 古代の「昆布」と北方社会.-その実態と生産・
交易
刊行年:2013/02
データ:環太平洋・アイヌ文化研究 10 苫小牧駒澤大学 軍布|擦文文化|三陸地方
604. 水村 直人 環日本海地域における
交易
拠点.-鳥取県青谷上寺地遺跡の様相
刊行年:2009/02
データ:考古学雑誌 93-2 日本考古学会 例会報告
605. 三浦 圭介 北奥の巨大防御性集落と
交易
・官衙類似遺跡.-平泉誕生の前史
刊行年:2006/10
データ:歴史評論 678 校倉書房
606. 松好 貞夫 北方民族との接触・交渉.-日本における
交易
の起源とその形態について
刊行年:1967/02
データ:経済と経済学 18・19 流通経済前史の研究
607. 松原 弘宣 地域
交易
圏と水上交通.-周防灘と伊予灘を中心にして
刊行年:1991/02
データ:歴史学研究 616 青木書店 『熟田津と古代伊予国』第1部第1章参照 古代国家と瀬戸内海交通
608. 田島 公 大宰府鴻臚館の終焉.-八世紀~十一世紀の対外
交易
システムの解明
刊行年:1995/01
データ:日本史研究 389 日本史研究会
609. 田嶋 正憲 古墳時代後期の生産と流通.-小地域間
交易
の一例
刊行年:2003/03
データ:『山口大学考古学論集』 近藤喬一先生退官記念事業会
610. 滝川 裕治 中学校でアイヌの歴史を学ぶ.-
交易
の変化からみたアイヌ通史
刊行年:1998/12
データ:Arctic Circle 29 北方文化振興協会 GOイケン・ストーミング「学校教育と民族文化」(3)
611. 高橋 美久二 市と
交易
の発達|七瀬の祓の源流-律令的祭祀の盛行
刊行年:1989/10
データ:『古代史復元』 9 講談社 情報を制するものは
612. 高橋 與右衛門 蝦夷の
交易
・交流 土器の流入.-北陸型の丸底甕も
刊行年:2000/05/23
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産739 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
613. 高倉 浩樹 十八~十九世紀の北太平洋世界における樺太先住民
交易
とアイヌ
刊行年:2006/11
データ:『列島史の南と北』 吉川弘文館 北からの視座
614. 瀬川 拓郎 擦文文化の終焉.-日本海沿岸集団の形成と日本海
交易
の展開
刊行年:1996/08
データ:物質文化 61 物質文化研究会 アイヌ・エコシステムの考古学-異文化交流と自然利用からみたアイヌ社会成立史
615. 瀬川 拓郎 異文化・商品・共生.-
交易
と古代北海道狩猟採集社会の転換
刊行年:2006/09
データ:考古学研究 53-2 考古学研究会(岡山) 考古学研究会第52回総会記念講演・研究報告(上) 擦文文化|アイヌ・エコシステム|境界|青苗文化
616. 鈴木 信 古代北日本の
交易
システム.-北海道系土器と製鉄遺跡の分布から
刊行年:2004/03
データ:『アイヌ文化の成立』 北海道出版企画センター アイヌ文化への道筋
617. 鈴木 信 続縄文期における階層差とは.-墓制・
交易
からの検討
刊行年:2010/03
データ:北海道考古学 46 北海道考古学会 経済的束側面|社会的側面|多副葬墓|多頭的階層
618. 鈴木 靖民 渤海と古代東アジア-序言にかえて|渤海の遠距離
交易
と荷担者
刊行年:1999/07
データ:アジア遊学 6 勉誠出版 -|人とモノの交流
619. 鈴木 靖民 入唐求法巡礼行記の世界の背景.-渤海国会の
交易
と交流
刊行年:2005/03
データ:『『入唐求法巡礼行記』に関する文献校定および基礎的研究』 (田中史生(関東学院大学)) 論考編
620. 鈴木 也 北日本における古代末期の
交易
ルート.-十~十二世紀を中心として
刊行年:2011/02
データ:『古代中世の蝦夷世界』 高志書院 中世を考える