日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1147件中[601-620]
500
520
540
560
580
600
620
640
660
680
601. 斉藤 博久 日唐の律令体制における障害者認識について.-残疾への対応の相違を中心に
刊行年:1990/07
データ:古代史の研究 8 関西大学
古代史研究
会
602. 加藤 友康 律令制収奪と封戸.-『国造豊足解』の理解をめぐって
刊行年:1977/09
データ:史学論叢 7 東京大学
古代史研究
会
603. 加藤 未知 律令国家の奥羽経営.-城柵と柵戸
刊行年:2004/09
データ:古代史の研究 11 関西大学
古代史研究
会
604. 赤井 靖子|井山 温子|福住 日出雄|峰 陽子 中河内地方の仏教文化とその背景
刊行年:1995/06
データ:古代史の研究 10 関西大学
古代史研究
会
605. 伊野部 重一郎 「聖徳太子伝暦」の史料的検討
刊行年:1983/11
データ:古代史の研究 5 関西大学
古代史研究
会
606. 伊野部 重一郎 選叙令郡司条の「国造」とそれに関する古記問答の「国司」について
刊行年:1987/12
データ:古代史の研究 7 関西大学
古代史研究
会
607. 板倉 克巳 古代の造船技術と航海法からみた日朝関係
刊行年:1976/04
データ:史学論叢 5 東京大学
古代史研究
会
608. 今西 加奈 平安時代前期における追儺.-九世紀後半変化説の再検討
刊行年:2008/07
データ:古代史の研究 14 関西大学
古代史研究
会
609. 池尾 直洋 山背御田・御薗の再検討
刊行年:2006/12
データ:古代史の研究 13 関西大学
古代史研究
会
610. 有坂 隆道 埼玉稲荷山古墳出土鉄剣銘試論
刊行年:1978/11
データ:古代史の研究 1 関西大学
古代史研究
会
611. 網干 善教 天武天皇の喪礼と大内陵
刊行年:1978/11
データ:古代史の研究 1 関西大学
古代史研究
会
612. 小倉 慈司 『大同本記』の虚構性.-度会郡建郡記事をめぐって
刊行年:1993/03
データ:史学論叢 12 東京大学
古代史研究
会
613. 小口 雅史 承和七年二月十九日依知秦公永吉解紙背文書
刊行年:1982/11
データ:史学論叢 10 東京大学
古代史研究
会
614. 小口 雅史 笹山晴生著『奈良の都-その光と影』
刊行年:1993/03
データ:史学論叢 12 東京大学
古代史研究
会
615. 岡田 利文 税帳の作成部数および提出先に関する覚書
刊行年:1980/03
データ:川内古代史論集 1 東北大学
古代史研究
会
616. 岡田 利文 税帳の提出期限をめぐって
刊行年:1982/02
データ:川内古代史論集 2 東北大学
古代史研究
会
617. 岡田 玲子 法隆寺東院の創建について
刊行年:2010/10
データ:古代史の研究 16 関西大学
古代史研究
会
618. 大竹 憲治 『残丘舎遺文』と『橘月庵遺文』のこと
刊行年:2010/05
データ:いわき古代の風 4 いわき
古代史研究
会
619. 大竹 憲治 陸奥国磐城・標葉両郡と常陸国多珂郡の津考.-荒田目条理遺跡・四郎田B遺跡・長者山遺跡周辺の津を考える
刊行年:2010/05
データ:いわき古代の風 4 いわき
古代史研究
会
620. 遠藤 順昭 最澄の遺言状について.-仁和寺本求法書を中心として
刊行年:1990/07
データ:古代史の研究 8 関西大学
古代史研究
会