日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1049件中[601-620]
500
520
540
560
580
600
620
640
660
680
601. ハルトムート・オ・ロータモンド
和歌
にみる日本人の宗教心
刊行年:1996/03
データ:『日本文化と宗教-宗教と世俗化-』 国際日本文化研究センター 国際シンポジウム
602. 渡部 泰明 九相詩の
和歌
をめぐって
刊行年:2007/07
データ:説話文学研究 42 説話文学会 シンポジウム
603. 久曾神 昇 前期
和歌
と歌謡(私撰集|歌合)|後期
和歌
と歌謡(歌合)
刊行年:1955/05
データ:『日本文学史』 中古 至文堂 改訂新版(1964/06)|新版(1971/09)
604. 片桐 洋一 古今集の時代.-古今集の
和歌
と古今集時代の
和歌
刊行年:1975/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-7 学燈社
605. 清水 由美子 四部合戦状本『平家物語』の
和歌
.-失われかけた独自
和歌
の背景
刊行年:2006/05
データ:東京大学国文学論集 1 東京大学国文学研究室
606. 佐佐木 信綱 平安時代の
和歌
懐紙|尼崎本万葉集|一品経
和歌
懐紙|類聚古集
刊行年:1956/04
データ:『書道全集』 18 平凡社
607. 近藤 潤一 後拾遺時代の
和歌
衰退をめぐる覚書.-古代
和歌
の終末
刊行年:1959/10
データ:国語国文研究 14 北海道大学国文学会
608. 飯塚 恵理人 能の「本説」.-
和歌
と
和歌
説話を中心に
刊行年:2003/04
データ:『古代中世文学論考』 9 新典社
609. 橋本 不美男 鷹司倫子の算賀
和歌
.-算賀
和歌
変異の位相として
刊行年:1965/06
データ:語文 21 日本大学国文学会
610. 間中 冨士子 法華八講の
和歌
と勧学会附法華三十講・五十講の
和歌
刊行年:1964/08
データ:鶴見女子大学紀要 1
611. 錦 仁 藤原俊成の歌論と
和歌
史研究.-〈
和歌
史〉の構想をめぐって
刊行年:1992/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 57-3 至文堂 中世における古典学者
612. 湯山 賢一 後鳥羽天皇宸筆 色紙三十首
和歌
後鳥羽天皇宸筆
和歌
御懐紙
刊行年:1999/07/11
データ:『週刊朝日百科』 1229 朝日新聞社
613. 吉原 栄徳 平安朝の武将の
和歌
.-源氏の武将の歌壇活動とその
和歌
について
刊行年:1967/12
データ:園田学園女子大学論文集 4
614. 吉原 栄徳 平安朝の武将の
和歌
.-平家の武将の歌壇活動とその
和歌
について
刊行年:1968/12
データ:園田学園女子大学論文集 3
615. 大森 金五郎 平家の滅亡と鎌倉の滅亡と(上)(中の一~三)|同(下)
刊行年:1911/01-05
データ:歴史地理 17-1~5 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行) 平家の滅亡|源氏の
和歌
|北条氏の
和歌
|北条氏の精神修養|鎌倉滅亡
616. 青柳 隆志 源氏物語における朗詠と催馬楽
刊行年:2000/09
データ:『源氏物語研究集成』 9 風間書房
617. 工藤 重矩 「月やあらぬ」の解釈-方法として
刊行年:1986/06
データ:中古文学 37 中古文学会 平安朝
和歌
漢詩文新考-継承と批判
618. 工藤 重矩 平安朝漢詩文における縁語掛詞的表現
刊行年:1986/10
データ:『中古文学と漢文学』 Ⅰ 汲古書院 平安朝
和歌
漢詩文新考-継承と批判
619. 神野志 隆光 草壁皇子挽歌
刊行年:1998/08
データ:国文学 解釈と教材の研究 43-9 学燈社 作品世界から-歌を読むことからひらかれる
和歌
史の視界
620. 岸 俊男|門脇禎二|小木新造 平城京から長岡京へ
刊行年:1975/01
データ:『歴史の視点』 上 日本放送出版協会