日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
689件中[601-620]
500
520
540
560
580
600
620
640
660
680
601. 青木 紀元 降臨神話の展開
刊行年:1957/12
データ:福井大学学芸学部紀要(人文科学) 7 福井大学学芸学部 日本神話(
日本文学研究
資料叢書)|日本神話の基礎的研究
602. 粂川 定一 人麿歌集庚辰年考
刊行年:1966/10
データ:国語国文 35-10 中央図書出版社 上野三碑 万葉集Ⅲ(
日本文学研究
資料叢書)
603. 倉野 憲司 古事記偽書説を駁す
刊行年:1938/02
データ:国文学攷 3-2 広島文理科大 古事記・日本書紀Ⅰ(
日本文学研究
資料叢書)
604. 鴻巣 隼雄 日本書紀の編纂に就いて
刊行年:1939/09
データ:『日本諸学研究』 3 日本文化中央連盟,刀江書院 古事記・日本書紀Ⅰ(
日本文学研究
資料叢書)
605. 川崎 浩子 栄花物語の成立.-主として三重敬語から見て
刊行年:1967/07
データ:国文 27 お茶の水女子大学国語国文学会 歴史物語Ⅰ(
日本文学研究
資料叢書)
606. 川上 順子 豊玉毘売神話の一考察
刊行年:1973/08
データ:日本文学 22-8 日本文学協会 日本神話Ⅱ(
日本文学研究
資料叢書)|古事記と女性祭祀伝承
607. 金子 大麓 増鏡における王朝的なるもの.-その昂揚と頽廃
刊行年:1971/03
データ:『平安朝文学研究-作家と作品』 有精堂出版 歴史物語Ⅱ(
日本文学研究
資料叢書)
608. 小島 憲之 歌はぬ憶良.-「令侍東宮」の解釈
刊行年:1972/10
データ:国語と国文学 49-10 至文堂 万葉集Ⅲ(
日本文学研究
資料叢書)
609. 斎藤 浩二 栄花物語の成立と大江匡衡.-匡衡の直接関与説への疑問
刊行年:1967/04
データ:平安朝文学研究 2-3 早稲田大学国文学会平安朝文学研究会 歴史物語Ⅰ(
日本文学研究
資料叢書)
610. 五味 智英 家持の李の花の歌
刊行年:1950/09
データ:文学 18-9 岩波書店 万葉集Ⅰ(
日本文学研究
資料叢書)|万葉集の作家と作品
611. 井上 辰雄 地方豪族の神話と祭祀
刊行年:1975/12
データ:東アジアの古代文化 7 大和書房 日本神話Ⅱ(
日本文学研究
資料叢書)|古代史と日本神話
612. 池上 洵一 欠文の語るもの.-今昔物語集研究の序章
刊行年:1964/01
データ:文学 32-1 岩波書店 今昔物語集(
日本文学研究
資料叢書)
613. 池田 亀鑑 説話文学の特性
刊行年:1941/10
データ:国語と国文学 18-10 至文堂 今昔物語集(
日本文学研究
資料叢書)
614. 池田 源太 三輪の神の諸形態と保護精霊
刊行年:1971/02
データ:古代文化 23-2 古代学協会 日本神話Ⅱ(
日本文学研究
資料叢書)|大神神社史料4
615. 芥川 龍之介 今昔物語鑑賞
刊行年:1927/04
データ:『日本文学講座』 6 新潮社 講座-鑑賞∥合冊本14鑑賞・補遺 今昔物語集(
日本文学研究
資料叢書)
616. 今井 源衛 環境と時代背景
刊行年:1956/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 21-4 至文堂 今井源衛著作集1王朝文学と源氏物語
617. 大野 晋 日本書紀の訓読について.-日本書紀私記の仮名遣の検討
刊行年:1965/09
データ:国学院大学日本文化研究所紀要 17 国学院大学日本文化研究所 講演録 古事記・日本書紀Ⅰ(
日本文学研究
資料叢書)
618. 荻原 浅男 記紀所収の日月眼生伝の一考察.-特に中国の日月眼生伝との対比を中心に
刊行年:1953/08
データ:古事記年報 1 古事記学会 日本神話(
日本文学研究
資料叢書)|上代文学論攷-記紀神話と風土
619. 山田 英雄 日本書紀の編纂過程と紀年法
刊行年:1955/11
データ:神道学 7 神道学会 古事記・日本書紀Ⅰ(
日本文学研究
資料叢書)|万葉集覚書
620. 古橋 信孝 古代天皇制の構造
刊行年:1973/07
データ:文学史研究 1 「文学史研究」編集委員会 スサノオ 日本神話Ⅱ(
日本文学研究
資料叢書)