日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
669件中[601-620]
500
520
540
560
580
600
620
640
660
601. 遠山 一郎 人麻呂の神話的表現
刊行年:1994/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 39-6 学燈社
日本神話
の成立-神話テキストの多元的生成
602. 坪井 洋文 祭祀と文学.-国見をめぐる問題提起
刊行年:1973/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 18-3 学燈社 原初の文学
日本神話
研究3 出雲神話・日向神話
603. 横田 健一 古事記に於ける出雲関係記載の一考察
刊行年:1950/05
データ:国文学 1 関西大学国文学会
日本神話
研究3 出雲神話・日向神話
604. 神野志 隆光編∥菊川 恵三
日本神話
入門(神話(伝説・昔話/祭儀)|海宮遊行|比較神話-太平洋地域・ヨーロッパ)
刊行年:1994/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 39-6 学燈社
605. 神野志 隆光編∥菊川 恵三|神野志 隆光
日本神話
入門(研究史|国生み/国作り|アメノイハヤト|国譲り)
刊行年:1994/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 39-6 学燈社
606. 川副 武胤
日本神話
と近代思想.-鴎外「かのように」と芥川龍之介「老いたる素戔鳴尊」
刊行年:1982/01
データ:山形大学紀要(人文科学) 10-1 山形大学
607. 金井 清一 青木紀元著『
日本神話
の基礎的研究』|岡田精司著『古代王権の祭祀と神話』
刊行年:1970/12
データ:国語と国文学 47-12 至文堂
608. 井上 光貞 岡田精司著『古代王権の祭祀と神話』・松前健著『
日本神話
の形成』
刊行年:1970/10/05
データ:週刊読書人 読書人
609. 梅田 徹
日本神話
入門(イザナキ・イザナミ|アマテラス|オホクニヌシ|葦原中国|根之堅州国(根国)|海原|比較神話-中国)
刊行年:1994/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 39-6 学燈社
610. 平野 孝國
日本神話
の伝承と形成.-神と神を顕す者の系譜とその構造(上)
刊行年:1993/06
データ:神道宗教 151 神道宗教学会 皇祖|事代主
611. 平野 孝國
日本神話
の伝承と形成.-神と神を顕す者の系譜とその構造(上)(中)
刊行年:1993/062005/10
データ:神道宗教 151|199・200 神道宗教学会
612. 森田 悌 大和政権の成立と女王卑弥呼.-卑弥呼はなぜ
日本神話
の中に登場しないのか
刊行年:1993/10
データ:『伊勢神宮と日本の神々』 朝日新聞社
613. 村井 康彦
日本神話
と宮都|初期宮廷の構造|遷都の政治力学|造都と定都の間|古代都市の構造|あとがき
刊行年:1978/09
データ:『季刊論叢日本文化』 9 角川書店
614. 三谷 邦明 三谷栄一『日本文学の民俗学的研究』有精堂,1960|三谷栄一『
日本神話
の基盤』塙書房,1974
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
615. 杉本 知栄子
日本神話
におけるミソギハラエの思想信仰と中国古代の「沐浴」の思想.-「気」の概念を中心として
刊行年:1997/09
データ:北九州大学大学院紀要 11
616. 中小路 駿逸
日本神話
の構造とその成立.-「一元通念」の本来の根拠への一考察
刊行年:1997/03
データ:追手門学院大学文学部紀要 32 追手門学院大学文学部
617. 梁 継国 古代
日本神話
に見られる異文化衝突現象分析.-その1 イザナギとイザナミとの婚姻関係を中心に
刊行年:2007/09
データ:人文コミュニケーション学科論集 3 茨城大学人文学部
618. 梁 継国 古代
日本神話
に見られる異文化衝突現象分析.-その2 スサノオノミコトのコンプレックス分析を中心に
刊行年:2008/03
データ:人文コミュニケーション学科論集 4 茨城大学人文学部
619. 梁 継国 古代
日本神話
に見られる異文化衝突現象分析.-その3 イザナギ,スサノオノミコト,オオクニヌシノカミの婚姻事情について
刊行年:2008/09
データ:人文コミュニケーション学科論集 5 茨城大学人文学部
620. 梁 継国 古代
日本神話
に見られる異文化衝突現象分析.-4 イザナギ,スサノオノミコト,オオクニヌシノカミの婚姻事情について
刊行年:2009/09
データ:人文コミュニケーション学科論集 7 茨城大学人文学部