日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
662件中[601-620]
500
520
540
560
580
600
620
640
660
601. 河野 貴美子 『
日本霊異記
』の予兆歌謡をめぐって.-史書五行志・『捜神記』・『法苑珠林』との関係
刊行年:2002/06
データ:説話文学研究 37 説話文学会
602. 嶋中 佳輝 『扶桑略記』における『
日本霊異記
』説話の利用.-元明天皇条・元正天皇条・聖武天皇条から
刊行年:2021/08
データ:『扶桑略記』の研究 新典社 新典社研究叢書
603. 志田 諄一 史料・第一・『
日本霊異記
』下巻第廿九 1 愚癡な夫と小子
刊行年:1975/10
データ:風俗 14-1 日本風俗史学会
604. 後藤 昭雄 金剛寺蔵〈佚名諸菩薩感応抄〉考.-所引の『
日本霊異記
』と『観音三昧経』について
刊行年:1994/08
データ:国語と国文学 71-8 至文堂
605. 小林 信彦 『
日本霊異記
』中巻第三八話に描かれる「たま」の文化.-日本人が仏教を受け入れなかった背景
刊行年:1996/08
データ:『説話論集』 5 清文堂出版
606. 伊藤 孝子
日本霊異記
考(1)-民間布教者の活動とその評価|同(2)-説話撰述の方法
刊行年:1976/12|1977/12
データ:国文学試論 3|4 大正大学大学院文学研究科
607. 石井 公成 誓願の威力か亀の恩返しか.-『
日本霊異記
』上巻第七縁の再検討
刊行年:1995/03
データ:駒澤大学仏教学部研究紀要 53 駒澤大学
608. 渥美 かをる 『
日本霊異記
』説話の発想と趣向.-主として『冥報記』との関係において
刊行年:1969/12
データ:説林 18 愛知県立大学国文学会
609. 秋吉 正博 『
日本霊異記
』の歴代意識と「聖皇徳」.-聖徳皇太子と聖武天皇を中心に
刊行年:2009/05
データ:日本史学集録 32 筑波大学日本史談話会
610. 秋吉 正博 「発願之力」と「慚愧心」.-場面展開からみた『
日本霊異記
』の編纂意図
刊行年:2010/06
データ:『奈良・南都仏教の伝統と革新』 勉誠出版
611. 朝枝 善照 日本古代における仏教伝統の一考察.-とくに『
日本霊異記
』に見られる伝道者と檀越について
刊行年:1987/12
データ:龍谷大学仏教文化研究所紀要 26 龍谷大学仏教文化研究所 〈共同研究〉寺院の研究(2)
612. 岡本 敏行 『
日本霊異記
』記載の「磐田寺」遠江国分寺.-地方における国分寺造営活動の一端
刊行年:1996/11
データ:龍谷大学仏教文化研究所紀要 35 龍谷大学仏教文化研究所 共同研究 仏教教団形成者の研究(一)(主任:朝枝 善照)
613. 太田 愛之 揺籃期の「家」.-『
日本霊異記
』の説話にみえる「家」の構造モデル
刊行年:1991/10
データ:社会経済史学 57-4 社会経済史学会(発行)|有斐閣(発売)
614. 遠藤 嘉基 「
日本霊異記
」訓釈攷(承前).-漢字と訓との関係をめぐる諸問題
刊行年:1968/09
データ:訓点語と訓点資料 38 訓点語学会
615. 蝦名 翠 『
日本霊異記
』の語る政変考.-下巻第三十八縁前半部を中心に
刊行年:2010/04
データ:上代文学 104 上代文学会
616. 魚尾 孝久 吉祥天信仰と吉祥天説話.-
日本霊異記
中巻第十三・十四話を中心として
刊行年:1978/12
データ:国文学試論 5 大正大学大学院文学研究科
617. 魚尾 孝久 『
日本霊異記
』と優婆塞・優婆夷(上).-奈良朝仏教における優婆塞(夷)の位置
刊行年:1982/03
データ:大正大学綜合仏教研究所年報 4
618. 藤本 誠 『
日本霊異記
』上巻第五の史的再検討.-宇治大伴連氏の「本記」作成と大伴宿禰氏
刊行年:2006/01
データ:史学 74-3 三田史学会
619. 藤本 誠 『
日本霊異記
』における冥界説話の構造と特質.-六朝隋唐期の仏教説話集との比較を中心として
刊行年:2009/04
データ:水門-言葉と歴史 21 水門の会
620. 原田 敦子 大力女の原像と変貌.-
日本霊異記
中巻第四縁・第二十七縁考
刊行年:1990/11
データ:『古代の歌と説話』 和泉書院