日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1965件中[601-620]
500
520
540
560
580
600
620
640
660
680
601. 葛城 末治 戯より観たる上代の日鮮関係
刊行年:1929/01
データ:
朝鮮
164 東アジアの古代文化3
602. 今西 龍 鉄原の名勝地孤石亭
刊行年:1932/05
データ:
朝鮮
204 新羅史研究
603. 梅田 義彦 漢韓帰化族とその関係神社
刊行年:1937/01
データ:
朝鮮
260
604. 中村 栄孝 海東諸国紀とその地図に就いて
刊行年:1929/01
データ:
朝鮮
164
605. 坂元 義種 三世紀の日本と
朝鮮
.-藤間生大『埋もれた金印第二版』を通して
刊行年:1971/02
データ:歴史学研究 369 青木書店 古代東アジアの日本と
朝鮮
606. 佐伯 有清 古代の日本と
朝鮮
の政治関係.-四世紀後半を中心として
刊行年:1978/09
データ:歴史公論 4-9 雄山閣出版
607. 朴 鐘鳴 古代日本における
朝鮮
渡来人画家たち.-8世紀までを中心に
刊行年:1984/11
データ:『社会科学論文集』
608. 谷 有二 地名から見た日本と
朝鮮
.-「マル」地名の謎を追う
刊行年:1985/06
データ:歴史読本 30-11 新人物往来社
609. 黒田 達也
朝鮮
三国の官制と倭国の官制
刊行年:1985/10
データ:大阪府立工業高等専門学校研究紀要 19 大阪府立工業高等専門学校
朝鮮
・中国と日本古代大臣制-「大臣・大連制」についての再検討
610. 大林 太良
朝鮮
と日本の古代神話
刊行年:1986/09
データ:別冊太陽 55 平凡社
611. 橋本 繁 古代
朝鮮
における『論語』受容再論
刊行年:2007/03
データ:『韓国出土木簡の世界』 雄山閣 東アジアにおける韓国出土木簡の位相
612. 松原 孝俊 蝦夷に漂着した
朝鮮
人
刊行年:1995/04
データ:九州歴史大学講座 5-8 海援社 アイヌ|李氏
朝鮮
613. 中井 真孝 仏教の伝来と
朝鮮
三国
刊行年:1979/03
データ:東洋学術研究 18-2 東洋哲学研究所 日本古代仏教史シリーズ2
朝鮮
と日本の古代仏教
614. 柳 和 序論(
朝鮮
固有名表記字の研究価値の重要性|従来の研究と本書の立場)
刊行年:2003/03
データ:『『日本書紀』
朝鮮
固有名表記字の研究』 和泉書院
615. 東 潮
朝鮮
渡来の文物
刊行年:1992/11
データ:『吉備の考古学的研究』 下 山陽新聞社 論文篇 古代東アジアの鉄と倭
616. 鈴木 英夫 倭国の統合と
朝鮮
刊行年:1985/06
データ:日本学 6 名著刊行会 古代の倭国と
朝鮮
諸国
617. 喜田 貞吉
朝鮮
式陶器に就いて(所謂祝部土器に関する管見)
刊行年:1918/05
データ:歴史地理 31-5 日本歴史地理学会 緒言|名称|
朝鮮
式陶器の起源|
朝鮮
式陶器と弥生式土器との関係|
朝鮮
式陶器と民族並びに其の年代 喜田貞吉著作集1石器時代と考古学
618. 全 浩天 出雲論-
朝鮮
からみた古代出雲|渤海の実像
刊行年:1989/01
データ:『
朝鮮
からみた古代日本-古代朝・日関係史』 未来社
619. 坂元 義種 古代東アジアの日本と
朝鮮
.-「大王」の成立をめぐって
刊行年:1968/07
データ:史林 51-4 史学研究会 古代の日本と
朝鮮
(学生社,1974/05)|古代東アジアの日本と
朝鮮
620. 鈴木 英夫 序論-本書の課題と方法|倭王武上表文の基礎的考察|倭王武の対宋外交の一側面-昇明元年の遣使の倭王をめぐって|倭王武と称号自称の時代-武の王権と外交の特質|六世紀初頭の安羅と倭国-最初の「任那日本府」印支彌の時代|古代の倭国と
朝鮮
諸国-倭王の発展と国際的契機|あとがき
刊行年:1996/02
データ:『古代の倭国と
朝鮮
諸国』 青木書店