日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1018件中[601-620]
500
520
540
560
580
600
620
640
660
680
601. 水戸部 正男 時野谷滋「夕顔に見える揚名介とその系譜」
刊行年:1953/03
データ:
法制史研究
2 創文社
602. 水戸部 正男 殿下渡領の性質
刊行年:1954/07
データ:
法制史研究
4 創文社
603. 水戸部 正男 大饗亮「中世の領主制」(岡山大学政経学会雑誌昭和二八年二月刊)|上横手雅敬「六波羅探題の成立」(ヒストリア7)
刊行年:1955/06
データ:
法制史研究
5 創文社
604. 水戸部 正男 豊田武「惣領制覚書」(一橋論叢三八巻四号)
刊行年:1959/03
データ:
法制史研究
9 創文社
605. 水戸部 正男 上横手雅敬「六波羅探題と悪黨」(金沢文庫研究6-8)
刊行年:1962/03
データ:
法制史研究
12 創文社
606. 水戸部 正男 佐々木文昭「公家新制の一考察-保元元年新制から建久一一年新制について-」
刊行年:1981/03
データ:
法制史研究
30 創文社
607. 水戸部 正男 市沢哲「公家徳性の成立と展開」
刊行年:1987/03
データ:
法制史研究
36 創文社
608. 水戸部 正男 早川庄八「中世に生きる律令.-言葉と事件をめぐって-」
刊行年:1988/03
データ:
法制史研究
37 創文社
609. 三成 賢次 村上淳一編『法律家の歴史的要素』
刊行年:2005/03
データ:
法制史研究
54 創文社
610. 三成 美保 網野善彦他編『ジェンダーと差別』
刊行年:2004/03
データ:
法制史研究
53 創文社
611. 水林 彪 『古事記』への道.-律令国家論のための序説
刊行年:1998/03
データ:
法制史研究
47 創文社 石母田正律令国家論
612. 水林 彪 三浦徹・岸本美緒・関本照夫編『比較史のアジア 所有・契約・市場・公正』
刊行年:2006/03
データ:
法制史研究
55 創文社
613. 水林 彪 榎村寛之氏の「書評」に応える
刊行年:2009/03
データ:
法制史研究
58 成文堂 書評
614. 水間 大輔 秦律・漢律における共犯の処罰原理.-その歴史的変遷と思想的背景
刊行年:2002/03
データ:
法制史研究
51 創文社
615. 水間 大輔 宮宅潔著「有期労役刑体系の形成-「二年律令」に見える漢初の労役刑を手がかりにして-」 同「「二年律令」研究の射程-新出法制史料と前漢文帝期研究の現状-」
刊行年:2008/03
データ:
法制史研究
57 創文社 書評
616. 水本 浩典 『令集解』諸本に関する基礎的研究
刊行年:1980/03
データ:
法制史研究
29 創文社
617. 水本 浩典 梅田康夫「戸婚律盗耕種公私田條の復原について」
刊行年:1989/03
データ:
法制史研究
38 創文社
618. 水本 浩典 長谷山彰著「日唐裁判手続に関する一考察-獄令郡欠条における太政官覆審の意義をめぐって-」
刊行年:1997/03
データ:
法制史研究
46 創文社
619. 三﨑 良章 堀敏一著『東アジア世界の形成-中国と周辺国家』
刊行年:2008/03
データ:
法制史研究
57 創文社 書評
620. 三浦 澄雄 三浦弘万「北東部ドイツ地域における中世前期の定住社会と手工業の発達-ニーダーラウジャッツ、カラウ地区、リュトイェンベルクのゲルマン諸定住の実態の考察を中心として」
刊行年:1985/03
データ:
法制史研究
34 創文社