日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
667件中[601-620]
500
520
540
560
580
600
620
640
660
601. 中澤 寛将 土器生産とその組織化.-
渤海
から女真への展開プロセス
刊行年:2008/02
データ:アジア遊学 107 勉誠出版
602. 中澤 寛将
渤海
から女真(金・東夏)における日本海沿岸交流に関する考古学的研究
刊行年:2011/11
データ:高梨学術奨励基金年報 平成22年度 高梨学術奨励基金
603. 鄭 永振∥田 原翻訳
渤海
国の滅亡とその遺民の流れ
刊行年:2004/03
データ:『中国東北部白頭山の10世紀巨大噴火とその歴史効果』 東北大学東北アジア研究センター 白頭山10世紀噴火の歴史への影響
604. 湯沢 質幸 八、九世紀東アジアにおける外交用言語.-日本・
渤海
間を中心として
刊行年:1997/03
データ:文芸言語研究(言語篇) 31 筑波大学文芸・言語学系
605. 李 成市
渤海
史をめぐる民族と国家.-国民国家の境界をこえて
刊行年:1991/11
データ:歴史学研究 626 青木書店
606. 劉 毅
渤海
国の族源について.-中国・日本・朝鮮関連史料の考察
刊行年:1997/07
データ:国学院雑誌 98-7 国学院大学広報部
607. 中澤 寛将 中世北東アジアにおける窯業生産・物流システムの変遷と構造
刊行年:2008/03
データ:考古学研究 54-4 考古学研究会(岡山)
渤海
~金・東夏|陶質土器|築窯技術系統 北東アジア中世考古学の研究-靺鞨・
渤海
・女真-
608. 具 蘭憙∥中野 高行訳 八世紀後半日本の対外関係に関する考察.-
渤海
との関係を中心に
刊行年:2007/12
データ:史学 76-2・3 三田史学会
609. 澤本 光弘 契丹の旧
渤海
領統治と東丹国の構造.-「耶律羽之墓誌」をてがかりに
刊行年:2008/06
データ:史学雑誌 117-6 山川出版社 研究ノート
610. 井上 和人 古代東アジア都城形制成研究の新視角.-藤原京・平城京・
渤海
上京龍泉府そして唐長安城
刊行年:2006/01
データ:条里制・古代都市研究 21 条里制・古代都市研究会
611. アレクサンダー・L・イヴリエフ|V・I・ボルディン|ユーリ・G・ニキーチン∥清水 信行訳
渤海
の青銅髪飾り
刊行年:2007/03
データ:青山史学 25 青山学院大学文学部史学研究室
612. 角山 典幸 吉田 歓著『古代の都はどうつくられたか-中国・日本・朝鮮・
渤海
』
刊行年:2013/09
データ:史学雑誌 122-9 山川出版社 新刊紹介
613. 王 維坤 唐の長安城大明宮含元殿の発掘と龍尾道の復元.-
渤海
の宮殿と平城京・平安京の宮殿から見る
刊行年:2008/12
データ:『古代東アジア交流の総合的研究』 国際日本文化研究センター 東アジアの都城
614. 廣瀬 憲雄 日本の対新羅・
渤海
名分関係の検討.-『書儀』の礼式を参照して
刊行年:2007/03
データ:史学雑誌 116-3 山川出版社 研究ノート
615. 古畑 徹 張九齢作「勅
渤海
王大武芸書」第一首の作成年時について.-「大門芸の亡命年時について」補遺
刊行年:1988/05
データ:集刊東洋学 59 東北大学中国文史哲研究会
616. 古畑 徹 環日本海諸「地域」間交流史の中の
渤海
国.-七~一〇世紀における航路の変遷を中心に
刊行年:1999/07
データ:『東アジア史における国家と地域』 刀水書房 東アジア諸地域
617. 藤井 一二 天平期における加賀郡「津」と遣
渤海
使.-「天平二年」「津司」墨書銘を中心に
刊行年:2004/10
データ:『続日本紀の諸相』 塙書房
618. 日野 開三郎 藩鎮の帥-地方軍事政権の強大化|
渤海
の盛衰-東北アジアの律令国家
刊行年:1970/02
データ:『日本と世界の歴史』 5 学習研究社
619. 波戸岡 旭
渤海
使節と三勅撰漢詩文集.-『文華秀麗集』と王孝廉・釈仁貞とを中心に
刊行年:2009/04
データ:水門-言葉と歴史 21 水門の会
620. 浜田 久美子 日本と
渤海
との文化交流.-承和年間の『白氏文集』受容を中心に
刊行年:2012/03
データ:専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター年報 6 専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター