日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
695件中[601-620]
500
520
540
560
580
600
620
640
660
680
601. 三﨑 良章 慕容の遼西支配
刊行年:2007/03
データ:『古代東アジアの社会と文化』 汲古書院 第三章
602. 松崎 水穂 境界の地・「和人地」の人びと
刊行年:2002/11
データ:『人類にとって戦いとは』 5 東洋書林
603. 高井 康典行 遼代の遼西路について
刊行年:2007/03
データ:『古代東アジアの社会と文化』 汲古書院 第六章
604. 豊田 久 東アジア世界における公平、平等の源流を求めて.-甲骨文に見える「公」について
刊行年:2007/03
データ:『古代東アジアの社会と文化』 汲古書院 第一章
605. 李 成市 新羅王京の三市について
刊行年:2007/03
データ:『古代東アジアの社会と文化』 汲古書院 第五章
606. 渡部 武 漢代牛馬挽犂画像石考
刊行年:2007/03
データ:『古代東アジアの社会と文化』 汲古書院 第二章
607. 青木 隆佳 二〇〇七年出土の木簡.-
福井
・府中石田遺跡
刊行年:2008/11
データ:木簡研究 30 木簡学会
608. 熊田 亮介
福井
俊彦編『弘仁格の復原的研究 民部上篇』
刊行年:1990/02
データ:日本歴史 501 吉川弘文館 書評と紹介
609. 金治 勇 三経義疏の成立について.-
福井
博士の疑問に応う
刊行年:1968/08
データ:聖徳太子研究 4 聖徳太子研究研究会
610. 小林 健太郎 九頭竜川(三国湊|下流域の穀倉地帯|城下町
福井
)
刊行年:1978/09
データ:『流域をたどる歴史』 4 ぎょうせい
611. 伊藤 純
福井
県金津町出土の経筒をめぐって.-12世紀の越前と河内
刊行年:1989/02
データ:地方史研究 39-1 地方史研究協議会
612. 甘粕 健 遺跡と考古学|遺跡保存52選(15原目山遺跡(
福井
県))
刊行年:1990/06
データ:『遺跡保存の事典-気軽に読めるハンディ百科』 三省堂
613. 網谷 克彦
福井
県敦賀市明神山1号墳の調査.-前方後円墳の墳丘長の確定
刊行年:2008/03
データ:敦賀論叢 22 敦賀短期大学 →24
614. 網谷 克彦
福井
県敦賀市明神山1号墳の調査Ⅱ.-前方部の形状
刊行年:2010/03
データ:敦賀論叢 24 敦賀短期大学 ←22
615. 上田 正昭|澄田 信義|平野 邦雄|
福井
勝義 古代文化の宝庫〝しまね〟
刊行年:1993/10
データ:しまねの古代文化 1 島根県古代文化センター 知事と語る◎しまねの文化
616.
福井
金弘 南北朝時代の閨閥を中心に.-美濃国守護土岐頼康に関して
刊行年:2001/03
データ:岐阜史学 97 岐阜史学会
617.
福井
恵一 冷泉家時雨亭文庫 公表された十九件の典籍・古文書リスト
刊行年:1981/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 26-16 学燈社
618.
福井
重雅 漢末東州兵出自考.-山東と巴蜀の文化をめぐって
刊行年:1979/03
データ:史観 100 早稲田大学史学会
619.
福井
重雅 塩鉄論議後史.-儒教の国教化への一段階
刊行年:2000/02
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 45(4) 早稲田大学大学院文学研究科
620.
福井
淳一 北海道における縄文文化釣針の材質.-海獣犬歯製釣針を中心として
刊行年:2008/03
データ:『多知波奈の考古学』 橘考古学会