日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
696件中[601-620]
500
520
540
560
580
600
620
640
660
680
601. 時野谷 滋 親王任国制の成立と常陸
刊行年:1963/02
データ:高等教育特集 10
茨城
県高等学校教育研究会 律令封禄制度史の研究
602. 岩田 敏男 石岡市「
茨城
」地名考.-石岡の先住開拓者は土蜘蛛なのか。常陸国風土記の『
茨城
』地名起源説話を考える
刊行年:1986/
データ:石岡郷土誌 8・9
603. 桐生 直彦 集落遺跡検討の一視点.-
茨城
県花房・大日遺跡の分析を中心として
刊行年:2007/05
データ:婆良岐考古 29 婆良岐考古同人会
604. 川口 武彦|新垣 清貴
茨城
県台渡里廃寺跡長者山地区.-常陸国那賀郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
605. 川井 正一 内原町蔵田千軒遺跡出土の陶硯について.-
茨城
県内出土陶硯集成
刊行年:1992/
データ:内原町史研究 1
606. 川井 正一
茨城
県鹿の子C遺跡についての覚書.-国衙工房における武器生産を中心として
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代官衙とその周辺
607. 川井 正一 釈文の訂正と追加(一三).-
茨城
・栗島遺跡(第二八号)
刊行年:2010/11
データ:木簡研究 32 木簡学会
608. 川井 正一 二〇一〇年出土の木簡.-
茨城
・櫻井前遺跡
刊行年:2011/11
データ:木簡研究 33 木簡学会
609. 川井 正一 二〇一一年出土の木簡.-
茨城
・島名熊の山遺跡
刊行年:2012/11
データ:木簡研究 34 木簡学会
610. 金沢 悦男 東国出土古代銭貨の歴史的背景.-
茨城
県内出土事例を中心として
刊行年:2003/11
データ:法政考古学 30 法政考古学会 日本霊異記
611. 片平 雅俊 十王台南遺跡(十王台遺跡群).-
茨城
県日立市十王町伊師本郷
刊行年:2006/12
データ:アルカ通信 39 考古学研究所(株)アルカ リレーエッセイ マイ・フェイバレット・サイト32 考古学ジャーナル553
612. 志田 諄一 被髪・八握鬚と古代信仰.-
茨城
県金砂郷村猫淵横穴壁画の問題
刊行年:1980/03
データ:
茨城
キリスト教大学紀要 13
茨城
キリスト教大学
613. 小玉 秀成
茨城
県南部域からみた印旛沼周辺地域.-後期弥生土器の併行関係から
刊行年:2007/05
データ:考古学ジャーナル 557 ニューサイエンス社
614. 樫村 宣行 「常総型甕」編年小考.-
茨城
県南部を中心として
刊行年:1998/02
データ:『列島の考古学』 渡辺誠先生還暦記念論集刊行会
615. 樫村 宣行|土生 朗治|白石 真理
茨城
県における5世紀の動向
刊行年:1999/05
データ:東国土器研究 5 東国土器研究会
616. 赤井 博之|小倉 淳一
茨城
県下妻市小貝川川底遺跡採集の弥生土器破片
刊行年:2009/03
データ:法政考古学 35 法政考古学会 資料紹介
617. 赤井 博之|吉澤 悟
茨城
県千代田町一丁田窯跡出土の須恵器の検討
刊行年:1997/05
データ:婆良岐考古 19 婆良岐考古同人会
618. 赤沼 英男 古代
茨城
における鉄器の製作とその普及.-出土遺物の金属考古学的解析をとおして
刊行年:2003/05
データ:婆良岐考古 25 婆良岐考古同人会
619. 井上 一樹 伝・
茨城
県舟塚古墳出土鹿角製刀子把の直弧文
刊行年:2008/05
データ:『吾々の考古学』 和田晴吾先生還暦記念論集刊行会
620. 飯田 瑞穂 常陸国(久慈・新治・
茨城
・多珂郡)式内社調査報告
刊行年:1976/09
データ:『式内社調査報告』 11 皇学館大学出版部 飯田瑞穂著作集5日本古代史叢説