日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3087件中[601-620]
500
520
540
560
580
600
620
640
660
680
601. 坂本 太郎 岩橋博士の思い出
刊行年:1979/03
データ:国史学 108 国史学会 坂本太郎
著作集
11歴史と人物
602. 坂本 太郎 伝統文化の保存・継承について
刊行年:1980/01
データ:文化庁月報 136 ぎょうせい 坂本太郎
著作集
10歴史教育と文化財
603. 坂本 太郎 近頃の日本古代史研究について
刊行年:1980/03
データ:かしはら 67 坂本太郎
著作集
11歴史と人物
604. 坂本 太郎 地名の表記
刊行年:1980/05
データ:国学院大学学報 250 坂本太郎
著作集
10歴史教育と文化財
605. 坂本 太郎 辛酉の年の年頭に当って
刊行年:1981/01
データ:月刊文化財 208 第一法規出版 坂本太郎
著作集
10歴史教育と文化財
606. 坂本 太郎 冷泉家の文化財
刊行年:1982/01
データ:文化庁月報 166 ぎょうせい 坂本太郎
著作集
10歴史教育と文化財
607. 坂本 太郎 橋と地名
刊行年:1983/04
データ:『地名と日本人』 講談社 坂本太郎
著作集
10歴史教育と文化財
608. 坂本 太郎 大化改新と律令制定
刊行年:1983/05
データ:東京談話室 174 坂本太郎
著作集
7律令制度
609. 坂本 太郎 文化財の保存と活用についての所感二題
刊行年:1984/03
データ:文部時報 1282 ぎょうせい 坂本太郎
著作集
10歴史教育と文化財
610. 斎木 一馬 重盛の諌言
刊行年:1948/05
データ:日本歴史 13 霞ケ関書房 斎木一馬
著作集
3古文書の研究
611. 井上 光貞 史跡研究のもつ深み.-歴史空間の無限の魅力
刊行年:1972/06/19
データ:東京大学新聞 井上光貞
著作集
11私と古代史学
612. 井上 光貞 古代史三十余年
刊行年:1973/12
データ:成蹊会誌 38 井上光貞
著作集
11私と古代史学
613. 井上 光貞 日記から
刊行年:1982/11/22-12/04
データ:朝日新聞夕刊 朝日新聞社 井上光貞
著作集
11私と古代史学
614. 井上 光貞|桑原 武夫|高橋 和巳|中野 重治|奈良本 辰也 日本人の歴史観
刊行年:1966/03
データ:展望 87 井上光貞
著作集
10日本の文化と思想
615. 井上 光貞 能楽「石橋」の象徴的意味
刊行年:1939/12
データ:蹊(KOMICHI) 46 井上光貞
著作集
11私と古代史学
616. 井上 光貞 歴史学の立場.-中央公論7月号亀井氏の発言について
刊行年:1956/07/02
データ:東大学生新聞 井上光貞
著作集
10日本の文化と思想
617. 井上 光貞 憲法と紀元節問題
刊行年:1966/02
データ:平和と民主主義 213 井上光貞
著作集
11私と古代史学
618. 井上 光貞 紀元節復活の是非
刊行年:1966/12
データ:道徳と教育 103 井上光貞
著作集
11私と古代史学
619. 石母田 正 古代における国土観念の形成について.-古代民族形成の一契機として
刊行年:1953/03
データ:法学志林 50-3・4 法政大学 石母田正
著作集
2古代社会論Ⅱ
620. 石母田 正 祖国を愛する心
刊行年:1953/04
データ:ニューエイジ 5-4 石母田正
著作集
16学問と生涯