日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
798件中[601-620]
500
520
540
560
580
600
620
640
660
680
601. 石井 進 瀬野精一郎編『九州地方中世編年文書目録』(
鎌倉時代
編)
刊行年:1967/10
データ:史学雑誌 76-10 山川出版社
602. 飯村 均
鎌倉時代
の陶器窯跡.-梁川古窯八郎窯跡群
刊行年:1999/11
データ:『図説伊達郡の歴史』 郷土出版社 中世
603. 阿部 猛
鎌倉時代
の地頭.-丹波国雀部荘と備後国太田荘
刊行年:1992/02
データ:帝京史学 7 帝京大学文学部史学科 講座 鎌倉武士の世界
604. 奥野 高広
鎌倉時代
の武蔵野|永享の乱と武蔵普済寺版大方広仏華厳経
刊行年:1966/09
データ:府中市史史料集 12
605. 上杉 和彦
鎌倉時代
の銭貨流通をめぐる幕府と御家人.-御家人課役の問題を中心に
刊行年:2013/05
データ:『富裕と貧困』 竹林舎 徴税システムと富の分配
606. 海老澤 早苗
鎌倉時代
における夫婦観の諸相.-夫婦二世観成立の一側面をめぐって
刊行年:2001/12
データ:禅学研究 80 禅学研究会(花園大学)
607. 上横手 雅敬 解説.-三浦博士の
鎌倉時代
史と法制史について
刊行年:1982/01
データ:『日本史の研究』 新輯一 岩波書店
608. 上野 進
鎌倉時代
の御願寺.-申請に基づいて認定された御願寺を中心に
刊行年:1998/12
データ:『古代中世の社会と国家』 清文堂出版
609. フレデリック・ジラール 如浄禅師の風鈴頌伝播.-
鎌倉時代
における禅と念仏との交流
刊行年:2006/10
データ:金沢文庫研究 317 金沢文庫
610. 星 倭文子
鎌倉時代
の婚姻と離婚.-『明月記』嘉禄年間の記述を中心に
刊行年:2007/04
データ:『女と子どもの王朝史-後宮・儀礼・縁』 森話社 縁
611. 藤牧 志津 法燈圓明国師 心地房覚心.-
鎌倉時代
中期禅僧の一様相
刊行年:2008/09
データ:信濃 60-9 信濃史学会
612. 福山 敏男 飛鳥時代|天平時代|貞観時代|藤原時代|
鎌倉時代
の建築(スライド解説)
刊行年:1952/05
データ:『新しい日本の美術史』 日本工芸株式会社
613. 眞壁 建 考古学から見た
鎌倉時代
の庄内南部.-発掘調査事例を中心に
刊行年:2003/06
データ:六軒丁中世史研究 9 東北学院大学中世史研究会
614. 牧野 和夫
鎌倉時代
後期の禅僧と「太子伝」と唱導.-中世有馬温泉の唱導活動について
刊行年:1977/
データ:慶應義塾高等学校紀要 8 中世の説話と学問
615. 平岡 定海
鎌倉時代
に於ける弥勒信仰の一形態.-東大寺宗性上人を中心として
刊行年:1955/
データ:日本仏教学会年報 21 日本仏教学会西部事務所
616. 上原 栄子
鎌倉時代
摂関家の経済的基礎.-九条家領を中心に
刊行年:1963/06
データ:歴史教育 11-6 日本書院
617. 彦由 三枝子
鎌倉時代
中期の公家女子教育.-[増補]『乳母のふみ』を素材として
刊行年:2002/12
データ:政治経済史学 436 日本政治経済史学研究所
618. 橋本 真由美 平安・
鎌倉時代
における仮名書用例からみた「御」字のよみについて
刊行年:1983/03
データ:東洋大学短期大学論集日本文学編 19 東洋大学短期大学
619. 橋本 素子
鎌倉時代
における宋式喫茶文化の受容と展開について.-顕密寺院を中心に
刊行年:2001/02
データ:寧楽史苑 46 奈良女子大学史学会
620. 長谷川 明則 長楽寺再建事業にみる
鎌倉時代
末期の在地領主と「有徳人」
刊行年:2016/12
データ:国史談話会雑誌 57 東北大学国史談話会