日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
803件中[601-620]
500
520
540
560
580
600
620
640
660
680
601. 河内 祥輔 白河院と大江匡房
刊行年:1995/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 60-10 至文堂 大江匡房の時代 日本中世の朝廷・幕府体制
602. 丸山 仁 平泉藤原氏と鎮護国家大伽藍一区
刊行年:2001/11
データ:六軒丁中世史研究 8 東北学院大学中世史研究会
院政
期の王家と御願寺-造営事業と社会変動
603. 野村 育世 女院論
刊行年:1989/10
データ:『シリーズ女性と仏教』 3 平凡社
院政
期|五味文彦論文 展望日本歴史9中世社会の成立
604. 竹内 理三 古代から中世へ.-平氏政権の史的位置
刊行年:1963/01
データ:日本歴史 176 吉川弘文館 古代から中世へ 上-政治と文化|竹内理三著作集6
院政
と平氏政権
605. 関口 力 源俊賢考
刊行年:1996/07
データ:『日本古代の国家と祭儀』 雄山閣出版 科研費報告書『
院政
期社会の研究-『中右記』を通して-』
606. 関口 力 大鏡の時代
刊行年:1997/02
データ:『歴史物語講座』 3 風間書房 科研費報告書『
院政
期社会の研究-『中右記』を通して-』
607. 鈴木 久男 鳥羽離宮跡の発掘調査
刊行年:2005/01
データ:『朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉』 3 朝日新聞社
院政
時代 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
608. 井上 薫 律令体制の変化(桓武朝の新政他)|摂関政治と武士(藤原氏の独裁他)|
院政
と平氏政権(
院政
の成立他)
刊行年:1964/05
データ:『入門日本史』 上 吉川弘文館
609. 谷口 昭 下郡剛著「後白河
院政
期新制の条文復元-治承・文治年間発布新制について-」 同「後白河
院政
期新制の基礎的考察-保元年間から承安年間にかけて-」
刊行年:2002/03
データ:法制史研究 51 創文社
610. クレール碧子・ブリッセ
院政
時代の装飾経における女人成仏.-『平家納経』のクリプトグラフィーをめぐって
刊行年:2008/04
データ:アジア遊学 109 勉誠出版
611. 工藤 敬一 鳥羽
院政
期肥後の在地情勢.-久安元年肥後国訴状写の分析
刊行年:1977/12
データ:熊本史学 50 熊本史学会 荘園公領制の成立と内乱
612. 工藤 美和子
院政
期の浄土信仰.-鳥羽上皇関連の願文を中心に
刊行年:2010/05
データ:日本宗教文化史研究 14-1 日本宗教文化史学会(発行)|岩田書院(発売)
613. 清田 倫子
院政
期の女房晴装束について.-唐衣・裳の意を中心として
刊行年:1961/11
データ:風俗 1-2・3 日本風俗史学会
614. 菊地 仁 〈記録〉をめぐる言説.-
院政
期文化圏の生態学・続
刊行年:1995?
データ:日本文学論究 54 国学院大学国語国文学会
615. 菊池 紳一 後白河
院政
期における知行国についての一考察(一)~(三)
刊行年:1983/10|86/04|87/04
データ:太平臺史窓 2|5|6 大塚書店 未完のまま
616. 神田 龍身
院政
期の女文化.-『梁塵秘抄口伝集』巻第十の論理構造
刊行年:1995/10
データ:論集平安文学 3 勉誠社
617. 桜河内 正明 平安
院政
時代における日本語の鼻音について.-「観智院本・名義抄」を中心として
刊行年:1973/12
データ:国語国文 42-12 中央図書出版社
618. 清水 擴 白河・鳥羽を中心とした
院政
期の寺院の性格と構成
刊行年:1988/10
データ:『建築史論叢』 中央公論美術出版
619. 下郡 剛 後白河
院政
の定位点.-公卿議定制の検討を中心に
刊行年:1996/02
データ:日本史研究 402 日本史研究会
620. 下郡 剛 後白河
院政
期新制の条文復元.-治承・文治年間発布新制について
刊行年:2000/02
データ:日本歴史 621 吉川弘文館