日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
691件中[601-620]
500
520
540
560
580
600
620
640
660
680
601. 竹内 金治郎
難波
潟.-巻二十・四三五五番歌の解をめぐって
刊行年:1965/06
データ:語文 21 日本大学国文学会
602. 積山 洋 古墳時代中期の大型倉庫群.-
難波
のクラと紀伊のクラをめぐる一試論
刊行年:1990/08
データ:大阪の歴史 30 大阪市史料調査会
603. 積山 洋
難波
長柄豊碕宮と飛鳥浄御原宮.-大極殿の成立をめぐって
刊行年:2002/05
データ:市大日本史 5 大阪市立大学日本史学会 研究ノート
604. 積山 洋 対外関係と
難波
大坂.-織豊期・幕末維新期の遷都関連史料
刊行年:2015/06
データ:『日本古代のみやこを探る』 勉誠出版 みやこの動態
605. 中尾 芳治 三~五世紀の大阪(五世紀代の大型建物群)|大化改新(前期
難波
宮の発掘)|天智~持統朝の大阪(朝鮮問題と高安城〈高安城の発掘〉)|国郡の制と氏族の分布(国府の位置-文献を中心に〈国府と郡家〉|国府・郡家の発掘)|
難波
宮の消長(後期
難波
宮と
難波
京)
刊行年:1990/03
データ:『大阪府史』 2 大阪府
606. 西澤 美仁 西行の能因歌享受.-「
難波
の春」から「鴫立沢」へ
刊行年:1980/11
データ:国語と国文学 57-11 至文堂
607.
難波
喜造 『源氏物語』の書かれた時代と『源氏物語』に書かれた時代
刊行年:1990/06
データ:早稲田大学国語教育研究 10 早稲田大学国語教育学会
608.
難波
俊成|中野 栄夫 律令制下の倉敷地方|平安期の社会と文化
刊行年:1999/03
データ:『新修倉敷市史』 2 倉敷市
609.
難波
洋三 山の鐸、里の鐸.-銅鐸埋納と摂津の青銅器文化
刊行年:2017/03
データ:大手前大学史学史学研究所紀要 11 大手前大学史学研究所 〈研究報告〉(プロジェクト4:地域歴史文化遺産におけるESDの実践) 公開講座「摂津の弥生文化」の記録(講演1)
610. 直木 孝次郎 「
難波
の宮」展を見て.-しのばれる調査の重みと苦心
刊行年:1965/08/11
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社
611. 直木 孝次郎
難波
宮発掘20年.-大化改新の究明にカギとなる資料
刊行年:1974/02/26
データ:毎日新聞夕刊 毎日新聞社
612. 藤間 生大 大和国家の機構.-帰化人
難波
吉士氏の境涯を例として
刊行年:1957/12
データ:歴史学研究 214 岩波書店
613. 天坊 幸彦 大脇正一氏の「再び
難波
宮址に就て」を読み長柄豊崎宮を論ず
刊行年:1932/12
データ:史迹と美術 25 スズカケ出版部 長柄豊碕宮
614. 月野 文子 「幡梭皇女」考.-
難波
王朝と皇室神話における機織女の系譜
刊行年:1993/01
データ:古代研究 25 早稲田古代研究会
615. 辻尾 榮市 大阪・
難波
鼬川出土刳舟の追記.-最初に描いたのは誰れ
刊行年:2001/09
データ:郵政考古紀要 30 大阪郵政考古学会
616. 趙 志軍|
難波
純子 中国初期農耕の起源.-稲作農業の起源と拡散
刊行年:2004/01
データ:古代文化 56-1 古代学協会 研究ノート
617. 山中 敏史 古代の倉庫群の特徴と性格.-前期
難波
宮の倉庫群をめぐって
刊行年:1991/12
データ:『クラと古代王権』 ミネルヴァ書房
618. 山本 崇
難波
津の歌の新資料.-姫路市辻井遺跡出土木簡の再釈読
刊行年:2006/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2006 奈良文化財研究所 研究報告
619. 山本 幸男 藤原豊成の
難波
別業.-正史に見える別業事例との比較を通して
刊行年:2010/10
データ:『日本古代の王権と社会』 塙書房
620. 李 陽浩 都市「
難波
宮」への道程.-新たな塀と水利施設発見のもつ意味
刊行年:1999/02
データ:別冊歴史読本 24-5 新人物往来社 王都の誕生とその構造