日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
749件中[601-620]
500
520
540
560
580
600
620
640
660
680
601. 今泉 隆裕 幽霊能の普遍性と個別性.-日
韓
の民間巫俗を手がかりに
刊行年:2007/03
データ:国際日本学研究 3 法政大学国際日本学研究センター
602. 夏應 元 遣唐使初期における中・日・
韓
関係及び倭国の対外政策について
刊行年:1996/02
データ:東アジアの古代文化 86 大和書房
603. 落合 博志 金時徳著『異国征伐戦記の世界-
韓
半島・琉球列島・蝦夷地』
刊行年:2011/
データ:国文研ニューズ 25 国文学研究資料館 リポート笠間53(2012/11)
604. 小田 富士雄 弥生時代円環方銅釧考.-日
韓
交渉資料の一研究
刊行年:1984/04
データ:古文化談叢 13 九州古文化研究会
605. 小田 富士雄 北部九州における弥生文化の出現序説.-水稲農耕文化伝来をめぐる日
韓
交渉
刊行年:1986/03
データ:九州文化史研究所紀要 31 九州大学九州文化史研究所 九州考古学研究 文化交渉篇
606. 小田 富士雄 西日本の弥生時代土坑墓.-日
韓
交渉と国形成の視点から
刊行年:1990/11
データ:古文化談叢 23 九州古文化研究会
607. 小田 富士雄 須恵器文化の形成と日
韓
交渉・総説編.-西日本初期須恵器の成立をめぐって
刊行年:1991/03
データ:古文化談叢 24 九州古文化研究会
608. 小田 富士雄 海の祭祀と日
韓
交渉.-古代航海祭祀にみる国際交流
刊行年:2000/11
データ:福岡大学総合研究所報 240 福岡大学総合研究所
609. 小栗 明彦 申敬滇「日本書紀須恵器の発現」『東アジアの中の
韓
・日関係』
刊行年:1999/01
データ:青陵 101 橿原考古学研究所 論文紹介 大成洞古墳
610. 岡山 善一郎 「居陀知」と「八岐大蛇」.-
韓
・日両国の説話比較序説
刊行年:1988/02
データ:天理大学学報 39-2 神話
611. 大塚 英子 嵯峨詩壇の中唐詩摂取に関する試論.-「落花篇」と
韓
愈
刊行年:1986/10
データ:『中古文学と漢文学』 Ⅰ 汲古書院
612. 石見 清裕 唐・太宗期の
韓
半島三国と中国との対外交渉史料
刊行年:2004/06
データ:日本研究 22
韓
国外国語大学校日本研究所
613. 尹 紹亭 東アジアの犂.-日
韓
両学者の犂に関する3報告へのコメント
刊行年:2007/03
データ:『図像・民具・景観 非文字資料から人類文化を読み解く』 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 犂の形態比較から東アジアの民族移動に迫る-コメント
614. 王 鉄策|小曽戸 洋|真柳 誠 日中
韓
古医籍の所蔵目録
刊行年:1994/12
データ:日本医史学雑誌 40-4 日本医史学会
615. 汪 涛|汪 海嵐∥
韓
香訳 安瑙印章及其引出的問題
刊行年:2011/12
データ:西域文史 6 科学出版社
616. 梅田 義彦 漢
韓
帰化族とその関係神社|神道史上の三十番神信仰
刊行年:1942/08
データ:『神道思想の研究』 会通社 神道の思想3神社研究篇
617. 徐 建新 出土文字史料と古代史研究.-中日
韓
三国の古代木簡を例として
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学教育・研究センター 東アジアにおける国家の形成と文字 交響する古代-東アジアの中の日本
618. 古田 武彦 アイアン・ロード(鉄の道).-
韓
王と好太王の軌跡
刊行年:1986/03
データ:昭和薬科大学紀要(人文・社会・自然) 20 昭和薬科大学
619. 朴 淳發∥山本 孝文訳 遼寧粘土帯土器文化の
韓
半島定着過程
刊行年:2004/03
データ:『福岡大学考古学論集』 小田富士雄先生退職記念事業会
620. 朴 天秀 栄山江流域における前方後円墳からみた古代の
韓
半島と日本列島
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』 勉誠出版 古代朝鮮の前方後円墳と日本の古墳文化