日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[601-620]
500
520
540
560
580
600
620
640
660
680
601. 桜井 好朗 〝中世〟という時代.
-
一九八九年に
刊行年:1989/08
データ:『時代別日本文学史事典』 中世編 有精堂出版 儀礼国家の解体
-
中世文化史論集
602. 佐々木 俊道 仏教土着化に関する一試論.
-
方法論を中心として
刊行年:2001/05
データ:日本仏教学会年報 66 日本仏教学会西部事務所
603. 島田 次郎 畿内荘園における守護領国制の展開.
-
摂津国垂水西牧をめぐって
刊行年:1960/07
データ:日本中世史研究 2 日本中世村落史の研究
-
摂津国豊島郡榎坂郷地域における
604. 繁田 信一 呪文を唱える平安貴族.
-
呪術者を必要としない呪術
刊行年:2005/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 50-4 学燈社
605. 七田 忠昭 有明海を通じた海外交流.
-
吉野ヶ里遺跡
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社 コラム
606. 佐藤 道子 楽・舞.
-
天上の荘厳 地上の荘厳
刊行年:2000/06
データ:アジア遊学 17 勉誠出版 アジアを語る
607. 佐藤 雄基 日本中世前期における起請文の機能論的研究.
-
神仏と理非
刊行年:2011/11
データ:史学雑誌 120-11 山川出版社 日本中世初期の文書と訴訟
608. 佐藤 恒雄 新古今集と歌壇.
-
西行晩年の言説から
刊行年:1985/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 50-1 至文堂 八代集をめぐる諸相
609. 佐藤 恒雄 本文・本歌(取)・本説.
-
用語の履歴
刊行年:2004/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 49-12 学燈社 新古今和歌集
610. 笹生 美貴子 『源氏物語』の音楽研究史.
-
七絃琴を中心に
刊行年:2009/09
データ:アジア遊学 126 勉誠出版 王朝物語史の音風景
611. 佐田 茂 沖ノ島と三女神の祭祀.
-
宗像大社
刊行年:2003/01
データ:『史話日本の古代』 3 作品社 コラム
612. 金野 静一 追討軍.
-
鎌倉御家人が勢ぞろい
刊行年:2005/11/25
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡167 平泉物語
-
藤原氏四代の盛衰
613. 河野 本道 「アイヌ」.
-
その再認識
刊行年:1998/03
データ:『世界の民族』 放送大学教育振興会 「アイヌ」
-
その再認識 歴史人類学的考察
614. 川崎 寿彦 世界の庭.
-
ヨーロッパを中心に
刊行年:1986/08/17
データ:『週刊朝日百科』 547 朝日新聞社
615. 川崎 利夫 古代のタイムカプセル.
-
経塚のこと
刊行年:1992/02
データ:素晴らしい山形 92 ぐるうぷ場 山形発掘物語6 やまがたの歴史を掘る
-
あかつきの祖先たち
616. 川崎 利夫 謎のヒスイ.
-
羽黒町玉川
刊行年:1999/04
データ:やまがた散歩 318 やまがた散歩社 昔を掘る⑤ 出羽の遺跡を歩く
-
山形考古の散歩道
617. 小島 孝夫 離島生活ぞ論理.
-
クチモライ・ヤリモライ慣行をめぐって
刊行年:2005/11
データ:季刊東北学 5 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売) 論考(里海)
618. 小島 道裕 安土.
-
近世城下町の成立
刊行年:1993/12
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 3 朝日新聞社
619. 佐藤 晃一 丹後王国.
-
海に臨む巨大古墳
刊行年:1987/06
データ:歴史読本 32-11 新人物往来社 謎の日本海王国/沿岸に花開いた文化を探る
620. 慶 昭蓉 庫木吐喇周辺諸遺址.
-
以出土胡漢文書与早期探検隊資料為中心
刊行年:2014/12
データ:『西域考古・史地・語言研究新視野
-
黄文弼与中瑞西北科学考査団国際学術研討会論文集』 科学出版社